最新記事
シリーズ日本再発見

新宿―東京は何線で? 日本の交通案内は分かりやすいですか

2016年12月09日(金)14時39分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

JR東日本がサイトで提供している路線図(英語版)のうち最も詳しいもの

<世界有数の複雑な電車網が張り巡らされた東京。しかも日本語や日本特有の案内用図記号が外国人に理解しづらいといわれる。実際のところ、外国人たちは移動に困り、道に迷っているのか。路上で聞いてみたところ...>

【シリーズ】五輪に向けて...外国人の本音を聞く

 12月1日、銀座線上野駅にパンダPepperが登場し、話題となった。Pepperはソフトバンクのロボット・コンパニオン。上野のシンボルであるパンダ風の塗装をほどこしての登場となった(下記は台東区観光課公式ツイッターアカウントのつぶやき)。しかし、白黒に塗り分けられた姿はパンダというよりは異星人に近いのではないか。痩せすぎなのが悪いのか、邪悪な目つきが悪いのか、ともかく違和感満載だ。

 もっとも、このパンダPepperは見かけにそぐわず、日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語の6カ国語を使いこなす優れもので、浅草や成田空港への行き先案内などの業務を担当するという。

 なるほど確かに東京の交通はとかく複雑だ。しかも日本語や日本特有の案内用図記号(ピクトグラム)が外国人には理解しづらいという。経済産業省は現在、案内用図記号の改訂を検討中。早くも温泉マークの変更案が賛否を巻き起こすなど話題となっているが、日本独自の図記号を国際規格とすりあわせ、他にも祈祷室や無線LANなどの新たな図記号を来夏までに制定する方針だ。

【参考記事】ニッポン名物の満員電車は「自然となくなります」

 外国人にとって日本は過ごしやすい場所なのか。何を改善すればいいのか。東京の交通案内を中心に外国人旅行客、在日外国人に尋ねてみた。

路線図がわかりづらい? いやいや、実は素晴らしい!

 新宿・歌舞伎町一番街アーチの下で、英語の地図を必死にめくっている女性がいた。日本に旅行に来ているエマさん(スイス出身、30代女性)だ。東京駅に行きたいのだが、どのように移動すればいいかわからず困っているという。やはり路線図が分かりづらいのかと尋ねると意外な答えが返ってきた。

 きれいに色分けされた日本の路線図はとても見やすく、東京での移動はとても便利だとのこと。悩んでいたのは地下街だ。新宿駅近郊には地下街に入る入り口が多いが、どこから入れば地下鉄にたどりつけるのかが分からなかったという。「普通の地下鉄入口はメトロのMマークがありますよね。ここの地下街入り口にはマークはないんですが、ガイドブックにはここから地下鉄につながっていると書いてあって混乱してしまいました」

 ちなみに、新宿駅から東京駅への移動はJR中央線が直通していて便利だと教えると驚いていた。使っている路線図が地下鉄だけ掲載されていたものだったのでよく分からなかったという。出回っている外国語の路線図にはどうやらJRと地下鉄が併記されていないものもあるらしく、使い分けで混乱する人もいるようだ。

 エマさん以外からも日本の路線図を絶賛する言葉が聞かれた。マリさん(タイ出身、30歳女性)は英語も話せず日本語もたどたどしいが、東京での移動に困ったことはないという。「唯一困ったのが山手線です。外回り、内回りとかいわれてもよく分からなくて」と話している。

【参考記事】日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中