日本独自のコーヒー文化は、喫茶店と缶コーヒーだけじゃない
1年分の生豆込み10万円を愛好家はどう捉えるか
日本独自といえば、ネスレ日本が展開する「ネスカフェアンバサダー・プログラム」も支持を集めている取り組みだ。ネスカフェアンバサダーでは、オフィスでの利用を前提に1台1万円近いコーヒーマシンをユーザーに無料で貸し出す。ネスレ日本は、ユーザーにマシン専用のコーヒーパックを販売して収益を得るビジネスモデルだ。
1杯30円程度で飲みたいときに上質のコーヒーを楽しめる手軽さが受け、ネスカフェアンバサダーの参加者は開始3年で20万人を超えた。企業だけでなく、公共施設などにも参加者は広がっている。
さらにこの4月からは、こだわりの強い日本の愛好家をターゲットに、自分だけの1杯を自宅に居ながらにして楽しめる新サービス「The Roast(ザ・ロースト)」をパナソニックが開始する。
The Roastは、世界中の産地から選び抜かれた毎月届くコーヒー生豆と、スマホで管理&操作できる家庭用コーヒーマシンを組み合わせたサービスだ。
届く生豆は、「香り」「味わい」などテーマに沿って季節ごとに選ばれる。豆ごとに複数の焙煎レシピが用意され、ユーザー側がスマホで選んだレシピに応じて、専用マシンで「調理」される流れだ。
そう、The Roastで用意されるコーヒーマシンは、豆を挽いて抽出するだけでなく、焙煎機能も備えるハイスペックなもの。コーヒー豆は生モノだけに、焙煎後は酸化などによってどうしても劣化してしまう。だがThe Roastではコーヒー豆を焙煎してすぐ味わうことができる。
しかも豆の質は折り紙付き。美味しくないはずがない。実際に味わったが、コーヒー専門店で味わう1杯とまったく遜色ないものだった。
The Roastは、1年分の生豆込みで10万円。これを高いとみるかどうか。コーヒー愛好家たちの反響はどちらに転ぶのかが、こうしたプレミアム市場の可能性を図る試金石にもなるだろう。そして一方で今後も、日本独自のコーヒー文化開拓は進んでいくはずだ。