最新記事
シリーズ日本再発見

日本独自のコーヒー文化は、喫茶店と缶コーヒーだけじゃない

2017年02月24日(金)16時00分
安藤智彦

1年分の生豆込み10万円を愛好家はどう捉えるか

日本独自といえば、ネスレ日本が展開する「ネスカフェアンバサダー・プログラム」も支持を集めている取り組みだ。ネスカフェアンバサダーでは、オフィスでの利用を前提に1台1万円近いコーヒーマシンをユーザーに無料で貸し出す。ネスレ日本は、ユーザーにマシン専用のコーヒーパックを販売して収益を得るビジネスモデルだ。

1杯30円程度で飲みたいときに上質のコーヒーを楽しめる手軽さが受け、ネスカフェアンバサダーの参加者は開始3年で20万人を超えた。企業だけでなく、公共施設などにも参加者は広がっている。

さらにこの4月からは、こだわりの強い日本の愛好家をターゲットに、自分だけの1杯を自宅に居ながらにして楽しめる新サービス「The Roast(ザ・ロースト)」をパナソニックが開始する。

The Roastは、世界中の産地から選び抜かれた毎月届くコーヒー生豆と、スマホで管理&操作できる家庭用コーヒーマシンを組み合わせたサービスだ。

届く生豆は、「香り」「味わい」などテーマに沿って季節ごとに選ばれる。豆ごとに複数の焙煎レシピが用意され、ユーザー側がスマホで選んだレシピに応じて、専用マシンで「調理」される流れだ。

そう、The Roastで用意されるコーヒーマシンは、豆を挽いて抽出するだけでなく、焙煎機能も備えるハイスペックなもの。コーヒー豆は生モノだけに、焙煎後は酸化などによってどうしても劣化してしまう。だがThe Roastではコーヒー豆を焙煎してすぐ味わうことができる。

しかも豆の質は折り紙付き。美味しくないはずがない。実際に味わったが、コーヒー専門店で味わう1杯とまったく遜色ないものだった。

The Roastは、1年分の生豆込みで10万円。これを高いとみるかどうか。コーヒー愛好家たちの反響はどちらに転ぶのかが、こうしたプレミアム市場の可能性を図る試金石にもなるだろう。そして一方で今後も、日本独自のコーヒー文化開拓は進んでいくはずだ。

【参考記事】炊飯器に保温機能は不要――異色の日本メーカーが辿り着いた結論

japan_banner500-8.jpg

japan_banner500-7.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中