「ロシア通のキングメーカー」登場でトルコは欧米からさらに離れる
エルドアン支持を表明したオアン(5月22日) Cagla Gurdogan-REUTERS
<第一回投票で3位だったオアンが決選投票でエルドアンを支持することを表明した。過去にはエルドアンを批判したこともあり、思想性は必ずしも一致するわけではない。トルコの今後を左右するオアンとは何者なのか>
・5月14日のトルコ大統領選挙で第3位だったオアン候補は28日の決選投票で現職エルドアンを支持すると表明した。
・オアンは欧米メディアで「極右」と呼ばれるが、その一方ではトルコ屈指の「ロシア通」でもある。
・そのため、オアンの支持でエルドアン政権が続投する場合、トルコはこれまで以上に少数民族などに厳格な対応をとるとともに、よりロシア寄りの外交に向かう公算が高い。
5月28日のトルコ大統領選挙決選投票の行方を左右する「キングメーカー」がエルドアンを選んだことで、今後トルコが今以上にロシア寄りになる可能性が高まった。
キングメーカーの決断
トルコでは5月14日に大統領選挙第一回投票が行われたが、ここで3位になったオアン候補が5月22日、決選投票で現職エルドアン大統領を支持すると表明した。
この表明は5月28日に予定されている決選投票に重大な意味をもつ。
14日の大統領選挙第一回投票では、現職エルドアンが49.52%を獲得して1位通過し、野党連合のクルチダルオル候補は44.88%、そしてオアンは5.17%の票を、それぞれ得た。
トルコ憲法によると、第一回投票で過半数を獲得する候補がいなかった場合、上位2名による決選投票になる。そのため、3位になったオアンとその支持者の動向が決選投票の趨勢を決するとみられていた。
いわば「キングメーカー」になったオアンは結局エルドアンについたわけだが、その先行きには不透明さも残る。第一回投票でオアンは極小の5政党の連合体(後述)の統一候補として立候補していたが、そのなかには今回のオアンの決定を支持しない政党もあるからだ。
とはいえ、オアンの協力は内外で大きく報じられており、「エルドアン有利」のイメージが強まれば、「勝ち馬」につこうとする有権者の心理、いわゆるバンドワゴン効果も大きくなるとみられる。
オアンとは何者か
今回の決選投票はトルコの内政だけでなく、ウクライナ戦争をはじめ国際情勢にも影響を及ぼすと想定される。
エルドアンはこれまで欧米と中ロの間で独自の立場を確立してきた。これに対して、第一回投票で第2位のクルチダルオルは親欧米路線を全面に掲げている。
仮に決選投票でエルドアンが勝てば、その政権運営は基本的にこれまでの路線を維持しながらも、「キングメーカー」オアンの考え方を反映したものになるだろう。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10