「西側に取られるなら不毛の地にした方がマシ」ロシアの核使用を警戒すべき3つの理由
冷戦時代に米ソ間で生まれた核抑止とは、「核の先制攻撃を行なえば必ず核の報復を受けるから、核を使用しないことがお互いの利益になる」という考え方に基づく。この「核不使用のバランス」は、二大陣営がほぼ互角の核兵力を持っていたから成り立っていた。
ところが、ウクライナはNATO加盟国ではない。だから、仮にウクライナが核攻撃を受けても、アメリカには報復しなければならない義務はない。アメリカにしても、ウクライナのためにロシアと核ミサイルを撃ち合うつもりまではない。
つまり、ロシアはウクライナで核兵器を使用しても、核の報復を恐れなくてよい。ウクライナがいわば核抑止のスキマにあることは、ロシアの心理的ハードルをさらに引き下げる一因といえる。
「ただの脅し」とみなすリスク
念のために繰り返せば、いくらプーチンでも核兵器を用いる可能性は決して高くない。ただし、その恐れは着実に増してもいる。
*DW動画
そして、外部からそのようにみられていることも、ロシア政府は承知しているだろう。だとすると、「何をするかわからない」と思われること自体、ロシアにとっては外交的な手段となる。
いわば「状況次第では本当に撃つぞ」という威嚇だが、「ただの脅し」とみなされているとロシア政府が感じれば、むしろ本当に撃つリスクも高まる。それくらい今のプーチン政権には、大胆さというより神経過敏の兆候がうかがえる。
先進各国はプーチン政権の本気度を予断なく見極めながら、制裁を強化する一方でウクライナの交渉を支援し、核使用という最悪の事態を回避する必要があるだろう。
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
※筆者の記事はこちら。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員