アサド政権によるクルド人支援──「シリアでの完全勝利」に近づくロシア、手も足も出ないアメリカ
さらに、クルド人支援のためにアフリンに派遣された部隊には、アサド政権を支持するシーア派民兵だけでなく、イランから派遣されている革命防衛隊のメンバーも混じっているといわれます。
つまり、現状において先述のシリア和平に関するロシア‐イラン‐トルコの三国間の枠組みは維持されているものの、トルコがこれ以上アフリンでクルド人勢力と戦闘を続ければ、アサド政権だけでなくロシアやイランまで敵に回すことになりかねないのです。
とはいえ、これまで過剰なまでに自らの立場を主張してきた手前、「米国に膝を屈する」ことはエルドアン大統領にとって難しい選択です。国内でYPGを「テロ組織」と喧伝し、反米感情を政権の支持基盤にしてきたことは、これに拍車をかけています。さらに、スンニ派でトルコと共通するサウジアラビアとのライバル関係は激しさを増しているため、周辺国からの支援も期待できません。
こうしてみたとき、トルコ軍が近く、何らかの理由を設けて「オリーブの枝」作戦を切り上げたとしても驚くことではないのです。
ロシアによる「手打ち」の演出
トルコが火だるまになり、アサド政権とクルド人勢力が奇跡的な「手打ち」を行った背景には、ロシアの働きかけがあったとみられます。
クルド人勢力の公式メディアは「アサド政権がロシアの助言によりクルド人支援に乗り出した」と報じています。ロシアはこれを否定しています。
もともとトランプ政権がSDF支援を打ち出した1月中旬、ロシア政府はトルコ政府とともに「シリアでの米国の危険な火遊び」を批判していました。
この背景のもとでトルコがシリア侵攻を開始し、クルド人が追い詰められるなか、突如としてシリア政府がクルド人勢力を積極的に支援し始めたことに鑑みれば、「ロシアはトルコを使ってクルド人がアサド政権との関係を改善するようにした」という見立ては正鵠を射ているといえるでしょう。もしそうなら、トルコはロシアの手駒として、自ら火を被ったことになります。
「完全勝利」に近づくロシア
「アサド政権によるクルド人勢力の支援」により、ロシアはシリアにおける「ゲームメイカー」として、これまで以上にその存在感を示したといえます。
その一方で、ロシアが支援するアサド政権は、首都ダマスカス近郊の東グータでスンニ派民兵への攻撃を強化しています。民間人の死傷者が多く出ていることから、この攻撃も国際的な批判にさらされています。
ただし、仮に今回クルド人勢力との関係を回復したシリア政府が東グータをも制圧した場合、既にISが征服地を激減させているなか、アサド政権とロシア、イランは、シリア内戦における「完全勝利」にさらに一歩近づくことになります。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10