「子どもを誘拐して戦闘に参加させた賠償金」は1人90万円:「悪の陳腐さ」と「正義の空虚さ」
コンゴ愛国者同盟に捕らわれた子どもたち(2003年6月5日) Antony Njuguna-REUTERS
世界の紛争地帯では、日本でランドセルを背負っている年代の子どもが自動小銃を担いで戦闘に参加させられることが珍しくありません。12月15日、アフリカのコンゴ民主共和国における内戦で、子どもを誘拐して戦闘に参加させていたトマス・ルバンガ被告に対して、ICC(国際刑事裁判所)は総額で1000万ドル、約11億円の賠償を命じる判決を下しました。
1998年のローマ規程で発足が合意されたICCは、大量虐殺や人道に対する罪などを裁く常設の裁判所で、いわば「国際的な正義の番人」です。
判決でICCは、支払われるべき金額を1人当たり8000ドル、約90万円と算定。世界銀行の統計によると、2016年段階でコンゴ民主共和国の1人当たりGDPは405ドルで、日本(3万8900ドル)の約1.04パーセント。この経済水準に照らすと、今回の賠償金は日本で1人当たり約7700万円支払うのに相当します。
これは必ずしも安い金額ではなく、さらに戦闘に子どもを利用することにこれまで具体的な刑罰が科されなかったことからすれば、画期的ともいえるものです。ただし、1人の人間の心身に負わせた傷を補うのに十分かには、議論の余地があるでしょう。
ICCの判決を待つルバンガ被告。コンゴ民主共和国の内戦で子ども兵を使っていた。罪の意識がない点は、ホロコーストの現場責任者だったナチスのアイヒマンと共通する Michael Kooren-REUTERS
とはいえ、その金額の多寡を一旦おいたとしても、この判決が戦闘における子どもの利用に急ブレーキをかけることは想定できません。そこには、現代の「国際的な正義」が抱える限界を見出せます。
戦闘における子どもの利用
戦闘における子ども兵の利用に関心が高まったのは、冷戦末期後の1980年代末でした。当時、東西両陣営の核戦争の脅威が消えたのと入れ違いに、東欧の旧ユーゴスラヴィアやアフリカでは内戦が頻発。軍規や統制の緩いゲリラ組織を中心に、「人手不足」を補うために子どもが徴用されるようになったのです。そのなかには、誘拐されたり、人身取引で連れてこられたり、果ては親を目の前で殺害されて連行されたりするケースも少なくありません。
現在の世界では約30万人の子ども兵が戦闘に駆り出されているとみられ、とりわけそれが目立つ国のなかには、アフガニスタン、ソマリア、イエメン、ミャンマーなどとともに、コンゴ民主共和国も含まれます。正確な人数は不明ですが、2017年2月にUNICEFは過去10年間で武装組織から解放された子ども兵が6万5000人にのぼると報告。その規模の大きさをうかがわせます。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員