シリコンバレーバンク経営破綻は金融危機につながるか
大型金融危機に至らずに銀行不安はいずれ沈静化する......
そして、中小規模銀行の預金流出、債券投資の損失表面化という経路で起きる金融システムの揺らぎは、歴史的な資産バブル崩壊がもたらしたリーマンショック時と比較すると、当局による制御は難しくない様にみえる。
米財務省などは銀行預金の全額保護の特列対応を行い、金融システムを守る対応を徹底している。また、預金保護に加えて、今回政府によって、中小銀行から預金が流出しても、国債などの資産を売らずに、流動性がFRBから供与される仕組みが早急に整った。
これらの当局による金融システムを維持する対応が徹底されれば、預金流出が更に広がり、米国の銀行システムが再び深刻な機能不全には至らないとみられる。預金保証を含めた金融システム安定化が徹底されると市場が認識し、大型金融危機に至らずに銀行不安はいずれ沈静化する。これが、筆者の現時点でのメインシナリオである。
政治の風向きで政策対応が変わるのは無視できないリスクだが
米国の株式市場では、預金流出に弱い中堅銀行が、SVBと同様に破綻する懸念がくすぶっている。預金流出の動きを直接止める対応は難しい。脆弱な中堅銀行への疑念が払拭されるには、政府・金融当局が、預金保証を含めた預金流出対応を徹底する姿勢への信認が強まる事が必要とみられる。イエレン財務長官が21日に、「中小規模の金融機関が取り付け騒ぎに見舞われ、波及のリスクが生じるような場合は、同様の行動が正当化され得る」と預金保障対応を広げる考えを示したことは、望ましいだろう。
万が一、米国において預金保護の徹底が難しくなるような政治情勢となれば、深刻な金融危機が再来することになる。これは無視できないシナリオだが、可能性は低いリスクだろうと現時点で考えている。
(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)
中国経済の失速・デフレ化が世界金融市場の「無視できないリスク」になる 2025.01.08
【2025年経済展望】期待しづらい中国、外部環境に脆弱な日本、2%成長が続く米国 2024.12.27
日本から学ばず、デフレ・経済停滞から抜け出せなそうな中国 2024.12.12
日本はトランプ政権に「身構える」よりも「見習う」べき 2024.11.28
トランプ再登板・関税引き上げで米経済はどうなるか...「日本経済には追い風」と言える理由 2024.11.12
衆院選敗北、石破政権の「弱体化」が日本経済にとって望ましい理由 2024.10.29
石破政権「金融緩和に反対」姿勢は続く? 日本経済が「ねっとりした」成長になりそうな理由 2024.10.02
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員