和歌山県太地町のイルカ漁を告発した映画『ザ・コーヴ』は反日なのか?

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<2010年の公開時に上映中止騒動が起きた『ザ・コーヴ』。「プロパガンダ映画」と批判する人は多いが、表現の本質はプロパガンダだ>
僕が監督した『福田村事件』公開前、多くの記者やライターから「もしも劇場に街宣車が来たら」「もしも上映中止運動が過熱したら」などの質問を頻繁に受けた。曖昧な答え方をしていたけれど、おそらくはそんな事態にはならないだろうと内心は考えていた。
上映中止運動が起きる映画の共通項は、(抗議をする)彼らから「反日映画」とレッテルを貼られること。反日映画とは何か。日本国や日本国政府に盾突くこと。意向に沿わないこと。批判すること。
この定義に従えば、当時の日本国の植民統治を批判する『福田村事件』は確かに反日映画ということになる。しかも現与党である自民党は、小池東京都知事と共に朝鮮人虐殺の史実を認めようとしていない。ならばかつてだけではなく現政権への批判にもなる。反日映画の条件は十分に満たしている。
でも上映中止運動は起きないだろうと僕は予想していた。理由は中止運動が起きた映画の系譜を見れば分かる。古い順に挙げる。
『ナヌムの家』ビョン・ヨンジュ監督
『靖国 YASUKUNI』李纓監督
『ザ・コーヴ』ルイ・シホヨス監督
『不屈の男 アンブロークン』アンジェリーナ・ジョリー監督
『主戦場』ミキ・デザキ監督
『狼をさがして』キム・ミレ監督
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー/土日祝休み/月25万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター/未経験OK・将来の幹部候補/都内
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員