コラム

冤罪死刑を追ったドキュメンタリー映画『正義の行方』の続編を切望する理由

2024年03月19日(火)12時32分
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<小学生女児2人が殺害され、犯人とされた久間三千年の死刑が08年に執行された飯塚事件。冤罪の疑いが濃厚なこの事件のさまざまな関係者に取材した『正義の行方』はとんでもない力作だ>

今から24年前、女児1人を殺害したとして菅家利和の無期懲役が確定した。しかしそれから9年後、有罪の決め手となったDNAのMCT118鑑定に大きな不備があることが明らかになって、菅家の刑の執行は停止された。日本の冤罪事件の代名詞的存在として知られる足利事件だ。

同じMCT118鑑定で有罪が確定した事件はもう1つある。飯塚事件だ。女児2人を殺害したとして久間三千年(くまみちとし)は、2008年10月に死刑を執行されている。菅家の刑の執行が停止される前年だ。

でもこの時期、多くのメディアはMCT118鑑定の問題点を既に指摘していた。ところが処刑された。なぜこのタイミングなのか。しかも判決確定からわずか2年余り。極めて異例の早さだ。問題視される前に処刑したのではないか。誰だってそう思いたくなる。

世界は死刑廃止の潮流にあるが、日本は今も死刑制度を存置する国だ。冤罪だけではなく、否認する被疑者を長期勾留する「人質司法」や無罪推定原則の軽視、死刑制度のブラックボックス化など、日本の刑事司法が抱える問題点は数多い。

そして飯塚事件には、日本の刑事司法や捜査権力が内包している負の要素が、ほぼ全て凝縮されている。

『正義の行方』を最初に観たのはテレビだ。何げなく観始めて、クギ付けになった。観ながらずっと、自分はとんでもない作品を観ているとの意識が体の内奥で駆動し続けていた。

とんでもない作品と感じた理由は、そのテーマだけではない。作品のポテンシャルが異様に高いのだ。主軸は事件に関わった当事者たち。多くの元警察官、DNA鑑定が専門の法医学者、再審を目指す弁護士、そして地元の西日本新聞社の記者たちだ。

それぞれに立場がある。つまり帰属する組織を背負いながら、一人一人がインタビューに答える。その言葉の余韻に躊躇や苦渋や怒りがにじむ。揺れる。きしむ。何が正義なのか分からなくなる。

再編集された映画版を観終えて改めて思うのは、言葉を引き出す木寺一孝監督の力だ。その視点(つまりカメラ)は徹底して揺れない。冷徹なのだ。だからこそ多くの正義の揺れが等身大に現れる。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の出生地主義見直し、最高裁が5月に

ビジネス

マツダ、米国でカナダ向け生産を一時停止 関税リスク

ビジネス

中国航空会社がボーイング機受け取り停止か、米国に戻

ビジネス

防衛費の在り方、日本が主体的に判断=日米交渉で石破
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story