冤罪死刑を追ったドキュメンタリー映画『正義の行方』の続編を切望する理由
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<小学生女児2人が殺害され、犯人とされた久間三千年の死刑が08年に執行された飯塚事件。冤罪の疑いが濃厚なこの事件のさまざまな関係者に取材した『正義の行方』はとんでもない力作だ>
今から24年前、女児1人を殺害したとして菅家利和の無期懲役が確定した。しかしそれから9年後、有罪の決め手となったDNAのMCT118鑑定に大きな不備があることが明らかになって、菅家の刑の執行は停止された。日本の冤罪事件の代名詞的存在として知られる足利事件だ。
同じMCT118鑑定で有罪が確定した事件はもう1つある。飯塚事件だ。女児2人を殺害したとして久間三千年(くまみちとし)は、2008年10月に死刑を執行されている。菅家の刑の執行が停止される前年だ。
でもこの時期、多くのメディアはMCT118鑑定の問題点を既に指摘していた。ところが処刑された。なぜこのタイミングなのか。しかも判決確定からわずか2年余り。極めて異例の早さだ。問題視される前に処刑したのではないか。誰だってそう思いたくなる。
世界は死刑廃止の潮流にあるが、日本は今も死刑制度を存置する国だ。冤罪だけではなく、否認する被疑者を長期勾留する「人質司法」や無罪推定原則の軽視、死刑制度のブラックボックス化など、日本の刑事司法が抱える問題点は数多い。
そして飯塚事件には、日本の刑事司法や捜査権力が内包している負の要素が、ほぼ全て凝縮されている。
『正義の行方』を最初に観たのはテレビだ。何げなく観始めて、クギ付けになった。観ながらずっと、自分はとんでもない作品を観ているとの意識が体の内奥で駆動し続けていた。
とんでもない作品と感じた理由は、そのテーマだけではない。作品のポテンシャルが異様に高いのだ。主軸は事件に関わった当事者たち。多くの元警察官、DNA鑑定が専門の法医学者、再審を目指す弁護士、そして地元の西日本新聞社の記者たちだ。
それぞれに立場がある。つまり帰属する組織を背負いながら、一人一人がインタビューに答える。その言葉の余韻に躊躇や苦渋や怒りがにじむ。揺れる。きしむ。何が正義なのか分からなくなる。
再編集された映画版を観終えて改めて思うのは、言葉を引き出す木寺一孝監督の力だ。その視点(つまりカメラ)は徹底して揺れない。冷徹なのだ。だからこそ多くの正義の揺れが等身大に現れる。
ナチスへの復讐劇『手紙は憶えている』とイスラエルをめぐるジレンマ 2025.01.17
和歌山県太地町のイルカ漁を告発した映画『ザ・コーヴ』は反日なのか? 2024.12.21
統合失調症の姉と、姉を自宅に閉じ込めた両親の20年を記録した『どうすればよかったか?』 2024.12.07
偶然が重なり予想もしない展開へ......圧倒的に面白いコーエン兄弟の『ファーゴ』 2024.11.22
韓国スパイ映画『工作』のような国家の裏取引は日本にもある? 2024.10.31
無罪確定の袴田巖さんを22年取材した『拳と祈り』は1つの集大成 2024.10.19
『シビル・ウォー』のテーマはアメリカの分断だと思っていたが...... 2024.10.12
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員