原作者とモメる完璧主義者キューブリックの『シャイニング』は異質の怖さ
ウェンディ(シェリー・デュバル)が隠れるバスルームの扉をたたき割って顔をのぞかせたジャック(ジャック・ニコルソン)が「HereʼsJohnny!(ジョニーだよ!)」とうれしそうに言うシーンはあまりにも有名だが、なぜジャックではなくジョニーかといえば、米NBCで放送されていた『トゥナイト・ショー』でジョニー・カーソンが紹介されるときのフレーズをニコルソンがアドリブで言ったとの説がある。よくまあキューブリックの前でアドリブができたなあと思うが、何十回もテイクを重ねたらしいから、もちろん最終的にはキューブリックの判断だ。
最も怖かったのは、ジャックがずっとタイプしていた原稿をウェンディがのぞくシーンだ。何百枚もの原稿には、「All work and no playmakes Jack a dull boy(仕事ばかりで遊ばないとジャックはばかになる)」とひたすら書かれている。悪魔も幽霊も出てこない。それらしきシーンはあるが、精神を病んだジャックの幻想にも見える。一人息子のダニーが廊下で双子の少女と出会うシーンはあるが、それも事実かどうかは明確ではない。
観ながら思う。自分は今、ジャックの幻想を観ているのではないか。それが分からない。だから怖い。明らかにゾンビやスプラッタ系とは異質の怖さだ。
『シャイニング』(1980年)
監督/スタンリー・キューブリック
出演/ジャック・ニコルソン、シェリー・デュバル、ダニー・ロイド
<本誌2024年2月20日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
フェデリコ・フェリーニの『道』で「欠落の作法」を学んだ 2025.04.16
『エクソシスト』は「怖い」「気持ち悪い」だけじゃない、滋味にあふれた名作ホラーだ 2025.04.04
のちの巨匠2人が組んだ脱獄映画『ミッドナイト・エクスプレス』は成長なき物語 2025.03.07
韓国現代史の暗部を描くポリティカル・ノワール、『ソウルの春』の実力 2025.02.22
タイトルもストーリーも奇妙だけど、甘さと苦みの配合が絶妙な『ガープの世界』 2025.01.23
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「アカウントマネージャー」 企業の出張に関する包括的なコンサルタント グローバル企業や外資系企業の顧客窓口を担当
株式会社日本旅行・グローバルビジネストラベル
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員