コラム

これをどう撮影した? 『ビヨンド・ユートピア 脱北』の映像のすごさと人々の涙、そして希望

2023年12月19日(火)16時43分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<国とは何かを考えさせられるこのドキュメンタリー映画は、観るのもつらい。同時に、かつて平壌を訪れたときに市場で会った人々の笑い声を思い出した>

平壌へと向かう機内の乗客の半分以上は、ヨーロッパからの観光客だった。親子連れも少なくない。日本国内の報道だけに接している多くの日本人にとっては意外な光景のはずだけど、北朝鮮と国交を断絶している国は、実のところ世界においても少数派だ。

現在も戦争当事国であるアメリカと韓国は別にして、外交関係がない国はフランスや日本など数カ国だ。他のアジア諸国やヨーロッパのほとんどの国と北朝鮮は国交を結んでいる。

北京からおよそ2時間のフライト。機内食は紙に包んだハンバーガー1個。トマトもレタスも挟まれていない。ただしビールは自由に飲める。






空港では少し緊張した。なぜなら税関や入国審査の職員たちの制服が軍服に見える。しかも一般男性の多くは人民服を着ているから、遠目にはやっぱり軍人と見分けがつかない。つまり平壌の第一印象はカーキ色だ。

空港を出たら携帯とPCはもうつながらない。携帯を手にする市民は少なくないが、あくまでも国内のみ。国外とは一切つながらない。

なぜ情報を遮断するのか。今の体制がもたなくなるからだ。代わりに与えられる情報は、危険で残虐な国アメリカ(と追随する韓国、日本)の誇張されたプロパガンダ。彼らは隙あらば攻めてくる。われわれは祖国のために戦わねばならない。そんな論調でメディアや教育は一色だ。

だから悔しい。多くの国民が国外の情報を知ることができるなら、自分たちの国を違う視点から見ることができるなら、今の独裁体制は大きく変わるかもしれないのに。

『ビヨンド・ユートピア 脱北』は、その北朝鮮から脱北した人たちのドキュメンタリーだ。過去に成功した女性。自分は成功したが、息子が強制収容所に入れられた母親。そして現在進行形で脱北しようとしている5人の家族。

特に中国からベトナム、さらにラオス、タイと逃避行を続ける5人の家族については、まさしくいま目の前で行動しているかのようにリアルだ。いやリアルで当たり前。ドキュメンタリーなのだ。でもなぜこれを撮れたのかと思いたくなるシーンが続き、まるで劇映画を見ているような気分になる。

観ながら思う。国とは何か。国境とは何か。多くの人が泣く。つらい映画だ。でも最後に希望が見える。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

金価格、初の3300ドル台 貿易戦争で安全資産に買

ビジネス

日銀、25年度成長率下方修正の可能性 米関税措置受

ワールド

ガザはパレスチナ人と支援者の「集団墓地」化=国境な

ビジネス

ニデック、差し止め求め仮処分申し立て 牧野フのTO
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story