続編(とキャメロン監督)はダメでも、僕は『アバター』が好き
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<数年前まで、「一番好きな映画は?」と質問されたときにほぼ必ず名前を挙げていたのがこの作品だ。昨年公開された続編にはがっかりしたけれど......>
前回書けよと自分でも思うけれど、前回からコラムのタイトルが変わった。私的邦画論ではなく「私的映画論」。つまり扱う題材として邦画だけでなく、洋画も含めることにした。
もちろん邦画のストックがなくなったからではない。成瀬巳喜男や山本薩夫、溝口健二や内田吐夢など、感銘を受けながらまだ取り上げていない巨匠はいくらでもいるし、今も多くの映画が現在進行形で製作されて公開されている。
サブスクに押されて映画は斜陽産業とのイメージを持つ人は多いが、昨年の映画館における邦画の公開本数は、(日本映画製作者連盟によれば)コロナ禍もあったのに634本で、1日に2本弱の新作映画が公開されていることになる。特に2005年以降は増加傾向にあり、ピークはコロナ直前の19年で邦画689本、洋画589本、合計1278本が公開されている。
(特にコロナ以降は)閉館するミニシアターも少なくない。本数は増えているがスクリーンの数は減っている。つまり公開期間が短くなっているのだ。
9月1日に東京や大阪などで公開が始まった自作『福田村事件』は当初から上映館を増やし、2カ月以上たった今もまだ上映が続いている。ミニシアター発の映画としては、かなり異例らしい。
この連載のカテゴリーに邦画だけではなく洋画も含めた理由は、実はこの自作の映画も関係している。ほかの邦画について書きづらくなったのだ。特に批判的な記述の場合は、書きながら自分も苦しくなる。
そもそも批評はできない。だってまだ監督として現役なのだ。でも感想くらいは言える。そう考えてタイトルに「私的」を付けて何とか一線を保ってきたけれど、自分の作品が公開中の今、他の映画の感想は言いづらい。知り合いの監督も多い。近すぎるのだ。だから洋画も加える。小手先ではあるが、これでずいぶん書きやすくなった。
和歌山県太地町のイルカ漁を告発した映画『ザ・コーヴ』は反日なのか? 2024.12.21
統合失調症の姉と、姉を自宅に閉じ込めた両親の20年を記録した『どうすればよかったか?』 2024.12.07
偶然が重なり予想もしない展開へ......圧倒的に面白いコーエン兄弟の『ファーゴ』 2024.11.22
韓国スパイ映画『工作』のような国家の裏取引は日本にもある? 2024.10.31
無罪確定の袴田巖さんを22年取材した『拳と祈り』は1つの集大成 2024.10.19
『シビル・ウォー』のテーマはアメリカの分断だと思っていたが...... 2024.10.12
台湾映画『流麻溝十五号』が向き合う白色テロという負の歴史 2024.09.10
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員