決して聞き流せない、麻生副総裁の「戦争といじめ」発言
いじめの比喩を使うのは、あくまで「いじめられる側」としての恐怖を喚起することが目的である。今年の発言についても、麻生氏は明らかに日本をロシアでなくウクライナの側だけに同一化させて論を展開している。
だが過去を振り返れば、日本が現在のロシアのような行動を取ってきた歴史を忘れるわけにはいかないし、プーチン政権のレトリックにも見られるように、攻撃を仕掛ける側はたびたび自らの被害者性をでっち上げて加害の大義としてきた。
麻生氏はいじめ発言の数日前にこんなことも言っている。自民党は結党以来ずっと安全保障の問題をやってきた、日本では普通の生活で防衛を考える機会があまりない、「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国」だと。
安全保障は政府にお任せで庶民には何も考えずにいてほしいということだろうか。
確かに防衛で頭をいっぱいにしたいとは思わない。だが、攻撃される側の恐怖ばかりを訴え、攻撃側となる可能性への想像力を欠いたまま「強さ」を志向する言葉を聞くにつけ、無関心ではいられないという思いのほうがむしろ強くなった。
<2022年7月26日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
梅村みずほ議員のウィシュマさんをめぐる「悪質な責任転嫁」と過去の発言との同型性 2023.05.21
技能実習制度「廃止」の言葉を疑う 2023.04.19
離脱(Exit)と発言(Voice)、「この国から出ていけ」について 2023.01.20
FIFAは「サッカーに集中しよう」と言うが、W杯は非政治的ではあり得ない 2022.12.14
マイノリティーであることを「意識しない」社会がよい社会か? 2022.11.19
国葬で噴出した「日本人」の同調圧力 2022.10.18
「私は信じております」自民党の統一教会報告は逆効果だ 2022.09.20
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
新宿/会員限定コールセンターのオペレーター 土日祝休み/外資系化粧品・サプリメーカーの日本法人
LifeWave合同会社
- 東京都
- 年収497万円~639万円
- 正社員
-
電通G/外資系クライアント担当営業 英語力を活かしたい方向け 経験業界不問
株式会社電通ランウェイ
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員