コラム

5G「生活革命」が始まった!

2019年05月07日(火)07時00分

ファーウェイの胡厚崑(Ken Hu)副会長は、5Gが広まれば、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)が急成長するだろうと予測する。これまでVRを見るには分厚くて重いゴーグルをかぶらなくてはならず、それが普及の大きな妨げとなってきたが、5Gを使えばそれを眼鏡みたいに軽くて薄いものに変えることができる。胡副会長は2025年には世界のVR/ARのユーザーが3億4000万人に達すると予測する。

5G時代の現実的なイメージを示しているのが、ファーウェイの提唱する「1+8+N」という製品戦略である。1とはスマホで、8はスマホとWiFiやBluetoothなどで連結された8種類の機器、すなわちパソコン、タブレット、テレビ、自動車、イヤホン、眼鏡、腕時計、スピーカーを指し、Nはプリンター、プロジェクター、カメラなどの周辺機器を指す。スマホとこれら周辺の機器が相互に連携してそれぞれの機能を高め合うというのが1+8+N戦略の意味である。

実は、我が家で数カ月前に新調したコンパクトステレオもスマホによって駆動される周辺機器の一つになりつつある。このステレオではFMラジオも受信できるし、CDを再生したり、iPodをUSBで接続して再生することもできる。だが、FMラジオを直接受信するよりも、スマホで「ラジコ」というアプリを起動して、インターネットのFMラジオを受信し、それをBluetoothでステレオに飛ばして再生する方が受信状況がいいことに気づいた。

CDディスクがいらなくなる

私はまだ昔からの習慣でCDを買うのだが、子供はスマホでダウンロードした音楽をステレオにBluetoothで飛ばして聞いており、もうCDを買うことにあまり関心を示さなくなった。また、最近発売されたCDのなかには、スマホに同じ音楽をダウンロードできるようになっている場合もあるようだ。結局、CDに入っているのもデジタル化された音楽なので、インターネットでダウンロードするものと変わらないはずである。5Gになったら後者の方がより音質がいいということになるかもしれない。

近い将来、「CD」を買っても、中にはディスクは入ってなくて、カバーと歌詞カード、そしてスマホで音楽データをダウンロードするためのQRコードだけになるかもしれない。その時はステレオ機器のほうもCD再生機能が不必要になり、Bluetoothを受信する機能だけが残って、完全にスマホの周辺機器になるだろう。

自動車もこれからはスマホの周辺機器になる可能性がある。我が家の車の場合、現状ではカーステレオとスマホがBluetoothでつながっていて、スマホの中に入っている音楽をカーステレオで聞いたり、スマホにかかってきた電話に車内のマイクで応答したりということはできる。だが、車とスマホとをもっと深く連結することができれば、大きな可能性が広がる。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=上昇、相互関税発表にらみ値動きの荒い

ビジネス

NY外為市場=ドル/円上昇、対ユーロでは下落 米相

ワールド

トランプ米大統領、「相互関税」を発表 日本の税率2

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story