コラム

日米FTAの交渉が始まった事実は隠せない

2018年11月16日(金)19時32分

日本とアメリカは世界有数の貿易大国であり、その二カ国が貿易協定を結ぶ影響は大きい。その二カ国がGATT第24条に反する自由化のレベルの低い貿易協定を結ぶようなことが仮にあれば、それはWTO体制を崩壊させかねない。アメリカはいざ知らず、国際社会における法の支配を重視する日本としてはWTOルールに沿った貿易協定を目指すはずであり、アメリカと貿易協定を結ぶとすればそれはFTAか、もしくはFTAを含みこんだEPAであるはずで、FTA未満の貿易協定ということはありえないのである。

そう考えれば、bilateral trade agreementを「FTA」とするのは、正しい親切な訳というべきで、これを誤訳として訂正するのは本質を覆い隠す策動としか思えない。これは要するに安倍首相がこれまで国会などで、日米間で交渉に入ったのは「物品貿易協定(TAG)であり、FTAではない」と説明してきたことと辻褄を合わせるためらしい。

ただ、幸か不幸か英語教育とインターネットの普及のおかげで、日本国民はアメリカ側が目指しているものがFTAであることを簡単に知ることができる。まさに「頭隠して尻隠さず」のたとえ通り、西村官房副長官が無意味な訂正を行ったこと、そして独立した報道機関であるべきNHKが「官房副長官はこう言ってますが、実際のところは日米FTAに向けた交渉に入ったということです」と解説する代わりに官邸に盲従していることが白日のもとにさらされた。

トランプ政権の無体な要求は拒絶せよ

言葉の問題はさておき、就任以来、「アメリカ第一」の保護主義を標榜し、TPPを離脱したり、鉄鋼・アルミに関税を上乗せしたり、中国からの輸入に広く課税したりと、やりたい放題だったトランプ政権と日本がFTAの交渉に入ったということは、日本にとってむしろチャンス到来だと受け止めることができる。日本としてはTPP加入をめぐる厳しい国内での議論のなかで一応アメリカとの貿易自由化に対する心の準備はできたはずだ。アメリカがTPPに戻ってきてくれることが最善であるものの、アメリカがTPPはどうしてもいやだというのであれば、TPP並みの条件で日米FTAを結ぶことを交渉の着地点として目指すべきであろう。

トランプ大統領の口ぶりからすると、かつての日米貿易摩擦で実施されたような日本の輸出自主規制や、アメリカからの輸入に関する数量目標の設定といった自由貿易に反するような要求がアメリカ側から飛び出してくる懸念がある。さらに、米韓FTAではアメリカの自動車安全基準を韓国側が受け入れるという一方的な項目が盛り込まれたり、先ごろ合意したアメリカ・メキシコ・カナダ協定(USMCA)では、加盟国が中国とFTAを結ぶことを実質的に制限するような条項が入った。日本政府がそうしたアメリカからの無体な要求は断固としてはねつけ、自由・無差別というWTO・GATTの基本精神を堅持し、国民にも他国にも申し訳の立つような立派な日米FTAを結ぶことを期待したい。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税は消費者行動に最も影響、コスト削減での対応想

ビジネス

米ブラックロック、数十億ポンドの割安な英資産取得=

ワールド

アングル:マスク氏率いた米政府効率化省「DOGE」

ビジネス

午後3時のドルは143円半ばへ反発、日米財務相会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story