コラム

「東アジア共同体」を夢想する

2016年09月01日(木)17時00分

 中国のなかでも北京、上海、天津の3直轄市は一人あたりGDPがすでに1万7000ドル前後ですし、江蘇省も1万4000ドルで、これらはすでに世界銀行の「高所得国」の水準にあります。この4か「国」の人口は合わせて1億4000万人を超えています。さらに人口5500万人の浙江省、人口1億人の広東省も「高所得国」入りは間近いと思います。

 中国を30以上の地域にばらしたときに、東アジアがどう見えるかを図にしてみました。この図のなかの箱は一つの国や地域を表し、その高さはその一人あたりGDPを、幅はその人口を表します。従って、箱の面積は各国・地域のGDPを表します。

marukawachart160901.jpg
 
 一番右端に線のように見えるのはシンガポール、香港、ブルネイです。一人あたりGDPは高いものの、人口が少ないので、仮に東アジア共同体のなかで人口比によって議席が割り振られるとすれば小さな発言権しか得られないでしょう。

ナショナリズムを超えて

 この図を見ると、高い所得と比較的大きな人口をもった日本は、箱の面積(GDP)で言えば東アジアのなかでかなり突出した存在のように見えます。しかし、仮に中国の江蘇省、浙江省、広東省あたりが一人あたりGDPで2万ドルぐらいまで伸びてくると、東アジアの様相もかなり変わってきます。ヨーロッパのように粒の大きさが近い高所得「国」が4つも5つもできてきます。日本にとっては高所得「国」の仲間が増えるので、高所得国に不利な決定が行われる可能性が相対的に小さくなります。広東省までが高所得「国」になるのはいつかと言えば、私はそう遠くない未来、すなわち2020年を過ぎるころには到達している可能性が高いと思います。

 中国がバラバラになって東アジア共同体に加盟するというこのアイデアがいまの中国で受け入れられる可能性については残念ながら悲観的にならざるを得ません。国家統合をかえって強めているような中国の現状では、仮に夢想としてであれ、こんなことを口にすることさえ憚られる状況です。

 しかしそれでも、いつか東アジアがナショナリズムの悪循環を乗り越え、国境を越えた連帯で結ばれる日が来ることを願わずにはいられません。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story