- HOME
- コラム
- リアルポリティクスNOW
- 自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽…
自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽視するな
前代未聞の連続テロ
ニュース番組が報じた動画等を見ると、男が乗っていた白い車は4ナンバーの小型貨物自動車で、一般的に「軽バン」と呼称されている軽自動車だ。屋根の上にはルーフラックが装着され、拡声器やLED投光器が装備されている。素人工作で軽バンを街宣車仕様に仕立て活動家を気取っていたのかも知れない。
車内からは、ガソリンを入れたポリタンクも大量に発見された(報道によると16個)。事件直後に官邸前道路から撮影されたというSNSへの投稿動画を見ると、車は激しい火花をあげて燃えている。何らかのバッテリー素材が燃えていた可能性があるが、もし大量のポリタンクに入ったガソリンに引火していれば惨事になっていただろう。
この白い軽バンは、火炎瓶投擲後に自民党本部前から首相官邸までの距離約500メートルを駆け抜けた。国会周辺は、「静穏保持法」が適用されるエリアであり、普段から政治団体の街宣車等に備えて移動式バリケード(蛇腹式車止めフェンス)が数箇所に設置され、機動隊が配備されているが、議員会館前の道路では車の暴走を食い止めることは出来なかった。
しかし、官邸正面入口前のバリケードがいわば「最後の砦」として車の行く手を阻むことに成功。官邸前交差点で右ハンドルを切って突入した車は、バリケードをなぎ倒すように官邸入り口に突入するも、入り口付近にある別のポール(支柱)に支えられたバリケードが最終的に車の暴走を止めたと思われる。常識で考えれば軽自動車程度の馬力でバリケードを突破するのは容易ではなく、ましてポールを乗り越えるのはSUVでも困難だ。はなから官邸入口で車を炎上・爆発させる意図だったのだろうか。
石破茂首相はこの時、近隣にある議員宿舎にいたとされる。官邸(あるいは同じ敷地内にある公邸)は主不在であり、首相個人に対する具体的危険は発生していない。しかし、自民党本部を襲撃した後に官邸に突入するという連続テロ行為は前代未聞だ。国家権力の中枢である官邸が脅威に晒された事例としては1936年の「2・26事件」が筆頭だが、近年では2015年4月の官邸ドローン事件(反原発を主張する元自衛官がドローンを使って微量の放射性物質を官邸に投下しようとしたが失敗、不時着したドローンが2週間後に官邸の屋根で発見された事案)も起きている。
「少数派」石破政権はこれから、3つの難題に直面する 2024.11.19
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか? 2024.10.29
自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽視するな 2024.10.21
「石破首相」を生んだ自民党総裁選のダイナミズムと、「小泉失速」を招いた稚拙な広報戦略 2024.09.28
岸田首相のサプライズ退陣表明がサプライズでない理由 2024.08.14
パリ五輪のこの開会式を、なぜ東京は実現できなかったのか? 2024.07.28
石丸躍進の原動力「やわらかいSNSファンダム」を考える 2024.07.09