コラム

「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴史あり(2)~GHQ勧告の否定から始まった

2022年03月11日(金)18時00分

GHQのウィリアムズが国会議員の郵便無料化について起草した勧告原案 (国立国会図書館所蔵マイクロフィルム)

<昨年11月の特別国会でやり玉にあがった国会議員の「特権」文通費。知られざるその成立の歴史から問題の本質を考える>

国会議員の「文書通信交通滞在費」(文通費)制度を改正する議論が国会で始まっている。自民、公明、立憲民主、日本維新の会、国民民主、共産の与野党6党は3月8日、文通費の見直しに関わる与野党協議会を開催。文通費という名称が実態に沿っていないとして、名称の変更や法改正の必要性について検討することになった。

昨年11月の特別国会で「やり玉」にあがったのが、文通費だ。10月31日の総選挙で初当選、または一度落選して返り咲き当選を果たした衆議院議員に対して、10月における在職日数がわずか1日であるにもかかわらず、文通費100万円が満額支給された。このことに対する疑義が、日本維新の会によって提起されたのだ。

「文通費」の存在をよく知らなかった有権者も含めて、世間の批判が殺到。議論の焦点となったのは、在職1日でも満額支給されるという「月割」制度の不合理だけでなく、そもそも「使途」の制限が制度的に存在せず、議員が好き勝手に使える特権的な「第二の歳費(給与)」になっているのではないかといった点だ。

文通費の規模については、鈴木宗男参議院議員(当時は衆議院議員)が2008年に質問趣旨書を提出しており、福田康夫内閣は「衆議院の予算額は衆議院で57億6000万円、参議院で29億400万円であり、国会法第9条に規定されている月額100万円に12箇月を乗じ、更に各議院の議員定数を乗じて得た額を計上している」と答弁している。現時点で国会議員の定数は衆議院465人、参議院245人で計710人(ただし参議院は3名が欠員中。また2022年7月26日以降は定数が248人になる)。年間約85億円という巨費が支出されていることになる。

このコラムでは前回、「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴史あり(1)」として、昭和22年の国会法38条及び歳費法9条の制定直後から「現金ではなく郵便切手購入券(クーポン)を提供する」改正案が提案されていたが、成案とならず幻に終わったこと、当初は月125円だった「通信費」(当時は単に通信費と言った)がすぐに月1000円に値上げされたといった歴史を紹介した。

今回はその前史として、そもそも「文通費がどうやって成立したか」について振り返りたい。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン

ビジネス

米、石油・ガス輸入は新たな関税から除外=ホワイトハ

ワールド

トランプ米大統領の相互関税、日本は24% 全ての国

ビジネス

米関税強化、新興国社債の36%に「重大な」影響
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story