コラム

欧州政治 もはや「極右」の拡大と、権力への接近は止められない...現実路線と過激化の不協和音も

2024年06月12日(水)17時23分

ナチスを思い起こさせるため、ドイツ社会に広範な怒りを巻き起こした。ショルツ首相は「ドイツは出身国や肌の色にかかわらず、すべての市民を保護する」と強調した。AfDの非合法化を求める声が高まり、極右台頭に対する民主主義的価値観の防衛を巡る緊張を浮き彫りにした。

「ナチス親衛隊全員が犯罪者ではない」

AfDのスキャンダルはこれだけではない。欧州議会選の筆頭候補者マクシミリアン・クラフ氏は「ナチス親衛隊(SS)90万人全員が必ずしも犯罪者ではない」と発言した。クラフ氏は第二次大戦中、強制収容所の警備が主な任務だったSSの一部はただの農民だったと唱えた。

AfDの主要メンバー、ビョルン・ヘッケ氏は公の場でナチスのスローガン「すべてをドイツのために!」を使用したとして1万3000ユーロの罰金を科せられた。AfDは欧州議会の会派「アイデンティティーと民主主義」から追放された。

仏「国民連合」や「イタリアの同胞」が過激イメージを脱し、より穏健な姿勢を見せようとする中、ルペン氏は「AfDと席を共にするのはもうやめたい」と絶縁を宣言した。ルペン氏はホロコースト否定論で有罪判決を受けた父親を党から追放し、EU離脱の主張も取り下げている。

欧州委員長「イタリアの同胞」との連携も視野

しかし欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は「国民連合とAfDは名前こそ違えど、ウラジーミル・プーチン露大統領の友人であり、欧州を破壊したいという点では共通している」と述べ、2期目続投に向け「イタリアの同胞」との連携も視野に入れる。

極右・右派ポピュリストが現実路線に方針転換するのは権力に近づき、掌握するための方便に過ぎないのか。それともネオリベラリズムとグローバリゼーションの敗者を救済するためなのか。メローニ首相は良くてルペン氏は悪いのか。筆者には判断がつかない。

しかし右も左も含めて中道勢力が結束して欧州議会の多数派を形成できなければ、脱悪魔化した極右・右派ポピュリストとの協力はより厳格な移民・難民対策も含めて現実的な選択肢になる。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story