- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 電撃戦より「ほふく前進」を選んだウクライナ...西…
電撃戦より「ほふく前進」を選んだウクライナ...西側はゼレンスキーの反攻「戦術」を信じてよいのか?
ドネツク州で反攻作戦を遂行するウクライナ兵士(9月16日) 3rd assault brigade/Ukrainian Armed Forces Press service/Handout via REUTERS
<ロシアが設置した防衛戦「スロビキン・ライン」を突破したウクライナ軍。ゼレンスキー大統領には「全土の解放」以外に選択肢はない>
[ロンドン発]フィンランドに拠点を置くOSINT(オープン・ソースから入手できる画像や映像、位置情報を分析する手法)グループ「ブラック・バード・グループ」の専門家エミール・カステヘルミ氏が24日「ウクライナ軍の装甲車がスロビキン・ラインを突破した」とされる状況を分析してX(旧ツイッター)に連続投稿している。
■【動画】ウクライナ軍が「スロビキン・ライン」を突破...戦況マップと、進軍の様子を捉えた映像
スロビキン・ラインとはロシア軍の「ハルマゲドン将軍」ことセルゲイ・スロビキン上級大将(拘束)が敷き詰めた1平方メートル当たり最大5個という非常に密度が濃い地雷原を含む防御帯のことだ。「ウクライナ軍は南部ザポリージャ州ヴェルボベ村西側地域の支配を拡大し、装甲車は第一スロビキン・ラインを越えて行動している」(カステヘルミ氏)という。
「と同時に東部ドネツク州の激戦地バフムート南側で2つの村を解放した。これで突破口は見えたのか」と問いかけている。「9月、ウクライナ軍はヴェルボベ村西側の野原で主要防御線を越えて数キロメートル前進した。ロボティネ南側で要塞化された敵陣を占領し、さらに南下した。ロシア軍の反撃は失われた陣地を奪還するには至っていない」
「ウクライナ軍はスロビキン・ラインの反対側でさまざまな装甲車を使えるようになった。より大規模なウクライナ軍の集中や動きが上空の映像から確認できる。ウクライナ軍は毎月少しずつ前進しているとはいえ、実際の突破口はまだ見えていない。突破口を開くとは敵陣に侵入するだけでなく、ある地域の敵の防御をより大きく崩壊させることに貢献することだ」
「突破口を開いてはいないが突破口は見えている」
ロシア軍の防御帯はまだ大きくは崩れておらず、制御不能に陥っていない。カステヘルミ氏は「ウクライナ軍は今回の反攻作戦でどの方向にも突破口を開いてはいないが、突破口は見えている。ウクライナ軍は複数の前方戦闘陣地を占領し、『第一スロビキン・ライン』として知られる第一主要防御線の一部を制圧している」と分析する。
年内にウクライナ軍は突破口を開けるのかという誰もが知りたい問いかけには「ロシア軍が賢明な方法で軍隊を使い続け、ウクライナ軍の攻撃を撃退することに集中するならば、突破口を開く可能性は低い。しかし無能は大きな要因であり、少なくとも局地的には大きな影響を及ぼす可能性がある」と答えている。