コラム

カネと権力に取り憑かれた「メディアの帝王」マードックが残した「負の遺産」

2023年09月22日(金)21時06分

その象徴がサン紙をめくって3ページ目に掲載された女性モデルのトップレス写真「ページ・スリー(3)・ガール」だろう。1970年に始まったこの企画は女性たちの切実な訴えで2015年に幕を下ろした。地下鉄車内で金融街シティのトレーダーが英高級紙フィナンシャル・タイムズの中にサン紙を挟んでページ3ガールを楽しむ姿をよく見かけた。

ビートルズのジョン・レノンと妻オノ・ヨーコは1972年「Woman is the N***** of the World(女は世界の奴隷か!)」を発表している。女性の解放と自立がテーマになっており、タイトルがニューズ・オブ・ザ・ワールド紙を連想させる。ジョンは女性の自立を訴えるヨーコさんの影響を強く受けている。

長期停滞期に入った英国は憂さ晴らしを求めていた

ページ3ガールは堅苦しくて保守的な英国の文化でも伝統でもなかった。マードック氏に買収される前までサン紙は深みのある長文の記事を掲載する硬派の新聞として知られていた。最初は空いた紙面の埋め草企画で、片方の乳房がのぞく控えめな構図だったが、紙面のセンセーショナリズムとともに、ページ3ガールも両方の胸を丸出しして、より直截になった。

第二次大戦で大英帝国は崩壊、長期の停滞期に入り、重苦しい空気が垂れこめていた英国は憂さ晴らしを求めていた。一部の地方自治体が公立図書館からサン紙を排除すると「ペ×スの表面にできたニキビ野郎」と大げさに反発し、ミニスカートのサン・ガールズに追いかけ回される78歳の自治体首長の写真を掲載するなど一大キャンペーンを張った。

英国では権力が圧倒的な力を持っていることから、公益が認められる場合、オトリ取材や盗聴など少々の逸脱には目をつぶる傾向がある。しかしニューズ・オブ・ザ・ワールド紙は組織的な盗聴が発覚し2011年廃刊に追い込まれる。06年にウィリアム皇太子の携帯電話を盗聴したとして同紙王室担当記者や私立探偵が逮捕されたことが発端だった。

スーパーモデルやセレブ、下院議員、王族だけでなく、アフガニスタンで戦死した英軍兵士の家族、ロンドン同時爆破事件の被害者、行方不明になった英国の10代少女のボイスメールを盗聴していたことが次々と明るみに出て、ニューズ・オブ・ザ・ワールドは168年の歴史に幕を下ろした。

マードック氏は警察官の情報提供に謝礼を支払うことも「フリート・ストリート(英国の旧新聞街)の文化の一部」と容認していた録音テープの存在も浮上した。ニューズ・オブ・ザ・ワールドの盗聴事件を機に新聞倫理を検証した独立調査委員会でサン紙編集長は「ページ3ガールは無害な英国の制度で、もはや英国社会の一部だ」と言い放った。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story