コラム

「しゃもじ」批判では分からない...岸田首相「電撃訪問」、ウクライナから見た「効果」

2023年04月01日(土)19時08分
日本からウクライナに寄付された車いす

キーウ近郊のイバンキフ村に届けられた日本の車いす(3月15日、FFU提供)

<「必勝しゃもじ」を野党は批判したが、日本の首相としてウクライナを訪れたことには、国内企業に行動を促す意味でも大きな意味が>

[ロンドン]今年、主要7カ国(G7)の議長国を務める岸田文雄首相は3月21日、ウクライナを電撃訪問し、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した。日本の首相が戦地を訪れるのは戦後初めてのことである。岸田首相はロシア軍による虐殺現場のブチャを訪れ、犠牲者に花を手向け、サバイバーたちの声に耳を傾けた。

岸田首相が「必勝」と書かれた地元・広島名産、木製の「必勝しゃもじ」をゼレンスキー大統領に贈ったことについて、立憲民主党の石垣のりこ氏は「選挙やスポーツではない。日本がやるべきことはいかに和平を行うかだ。戦場に行って『必勝』というのはあまりにも不適切だ」と批判した。野党から集中砲火を浴びた。

「戦争中の緊迫した国家の元首に対して、緊迫した外交の中で贈るのは違和感が拭えない。敵を召し捕るという文脈で贈ったということならば、ウクライナに『もっと戦え』『必ず勝て』とメッセージを送るということなのか。二重に違和感がある」(立憲民主党の泉健太代表)。「お気楽過ぎるんじゃないか」(日本維新の会の馬場伸幸代表)

宮島観光旅行まとめブログなどによると、世界文化遺産の厳島神社がある宮島は江戸時代から「神のご加護がある」としゃもじが名産となり、明治時代、日清、日露戦争に赴く兵士が厳島神社を訪れ、しゃもじを奉納するようになった。「敵を召し捕る(飯とる)」と縁起を担いだからだ。高校野球の広島県代表や、受験、選挙を応援する時に使われるようになった。

G7で一番遅かったウクライナ訪問

これに対し岸田首相は「ウクライナの人々が祖国や自由を守るために戦っている努力に敬意を表したいし、ウクライナ支援をしっかり行っていきたい」と説明した。セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使は24日、「これからは、日本からの贈り物として『必勝しゃもじ』がとても喜ばれます。私はまだ持っていませんが」とツイートした。

チェコやポーランドなどの首相に続いて、英国のボリス・ジョンソン首相(当時)がキーウを電撃訪問したのは昨年4月。翌5月にはウクライナ系移民が多いカナダのジャスティン・トルドー首相、6月にエマニュエル・マクロン仏大統領、オラフ・ショルツ独首相、マリオ・ドラギ伊首相(当時)、今年2月にはジョー・バイデン米大統領も訪問した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、銀行預金準備率0.5%引き下げへ=人民銀行総

ワールド

米イラン第4回核協議、オマーンで週末に開催見通し=

ワールド

サウジ、米と鉱業・鉱物資源巡る協力を協議へ=国営通

ワールド

原油先物上昇、米国の生産減と中国・欧州の需要増加見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story