コラム

英元外交官が語る安倍氏のレガシー 「日本は彼のビジョンを前向きに引き継ぐべき」

2022年07月26日(火)18時27分

──なぜ中国に対処するために経済と地政学を組み合わせなければならないのか。

ヘンダーソン 中国が経済的な富を武器に政治的、軍事的に利用しているからだ。純粋に経済上の競争なら何の問題もない。中国は経済的、政治的、軍事的圧力を一つの力として極めて効果的に使っている。アメリカが「世界の警察官」だった時代は終わった。だからこそ日本やベトナムが参加できる統一された統合モデルがインド太平洋に必要不可欠なのだ。

──昨年3月、米インド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン司令官(当時)は2027年までに台湾への脅威が顕在化すると証言した。

ヘンダーソン 中国がどんな手段を使ってでも台湾を取り戻すつもりであることは極めて明白だ。27年はご存知のように中国人民解放軍の創設100周年。中国にとって100年という区切りは非常に大きな象徴的な意味を持つ。デービッドソン司令官はおそらく27年までに中国が軍事的に台湾への侵攻を成功させることができる状態になると言ったのだろう。

24年の台湾総統選で現在の副総統で台湾独立を主張する頼清徳(ウィリアム・ライ)氏が選ばれるようなことになれば、中国は行き過ぎと考える可能性がある。政治的、経済的圧力を前面に出し、軍事的圧力をちらつかせる現在のやり方から移行して軍事的圧力を最初から前面に出してくることが考えられる。

──今年5月、来日したバイデン氏は岸田文雄首相との共同記者会見で「あなたはウクライナ紛争に軍事的に関与したくなかった。同じ状況になったら台湾を守るために軍事的に関与する気はあるか」と問われ、「イエス」と即答した。台湾防衛を巡る「戦略的曖昧さ」を変更したとの見方も出ている。

ヘンダーソン 「戦略的曖昧さ」はまだ存在する。政策の変更ではなく、バイデン氏は既存の政策をより強化することを再表明しただけだ。私たちはウラジーミル・プーチン露大統領がウクライナに侵攻するのを抑止することができなかった。

私たちは中国の侵攻に備えなければならない。後で罰するのではなく、中国の侵攻を抑止することだ。台湾を侵略したら西側諸国は容赦しないことを明確にしなければならない。

──日本が現行憲法9条を改正して、もっとアメリカを支援できるようにすることに賛成か。

ヘンダーソン これは二国間の問題ではない。歴史の一コマになった日本国憲法を改正して日本を「普通の国」にしようというだけではなく、中国に対処するため日本はアメリカにとって、アメリカは日本にとって不可欠だ。それだけではなく、インド太平洋に共通する利益を強力にサポートするような形で憲法を改正するのは理に適っている。


【マシュー・ヘンダーソン氏】

専門分野は中国戦略、東アジア関係、安全保障におけるアングロサクソン系電子スパイ同盟「ファイブアイズ」の課題。国際安全保障を専門にする独立系コンサルタント。英外務省で30年近く外交官を務め、主に中国を担当。ケンブリッジ大学卒業後、オックスフォード大学で研究修士(いずれも中国研究)。ブリティッシュ・カウンシル奨学生として北京大学に留学。


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story