コラム

画期的なCOP26合意、延長戦の舞台裏

2021年11月14日(日)20時20分

脱石炭・化石燃料について「CO2排出削減措置(アベイトメント措置)が講じられていない石炭火力発電や非効率的な化石燃料補助金の段階的廃止(phase-out)に向けた取り組みを加速させる」とし、産業構造の転換による失業など新たな社会問題を生じることなく、社会全体の持続可能性の向上に寄与する「公正な移行への支援の必要性を認識する」と表明した。

気候変動対策資金として「先進国に対し、途上国に対する『適応(気候変動の影響を軽減すること)』のための資金提供を25年までに19年比で少なくとも倍増するよう」求めた。さらに気候変動によって途上国が被る損失と損害について成果文書の冒頭に初めて書き込んだ。

kimura20211114173703.jpg
フォトグラファーに文書を示すシャルマ議長(同)

シャルマ議長はフォトグラファーにわざと文書を示し、写真を撮らせる余裕を見せた。しかしシャルマを待ち受けていたのは大どんでん返しだった。シャルマ議長は途上国を支援する資金を積み上げたので、パリ協定6条(市場メカニズム)のルールブック作りもすんなりまとまると読んでいたのだろう。

「20年代の温暖化対策強化に関する米中グラスゴー共同宣言」でも米中両国は6条のルールブック作りに協力して取り組むと誓っていた。地ならしはすべて終わっていたはずだった。

本会議場を動き回ったケリー

シャルマ議長が「あと1分で会議を始めるので着席をお願いします」と呼びかけた。しかし米気候変動対策大統領特使のジョン・ケリー元国務長官が、欧州委員会のフランス・ティーマーマンス執行副委員長(気候変動担当)、中国の解振華・気候変動事務特使、シャルマ議長らの間を忙しなく行き来する。

本会議場で取材していた筆者の耳元でパプアニューギニアのPR担当者が「アメリカとイギリスが6条から熱帯雨林を外したことに対してパプアニューギニア政府代表がCOP26から立ち去ると通告した。それでケリー氏が同国政府代表の説得を試みている」と囁やいた。しかし、もっと大きな障害が合意の前に立ちはだかっていた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story