コラム

ワクチン効果で「自由への道」を邁進するイギリスの4段階ロードマップ それでも新たな死者は5万4800人に

2021年02月23日(火)18時08分

ロックダウンからの出口戦略を発表したジョンソン首相(2月22日)  REUTERS-Leon Neal

[ロンドン発]コロナワクチンの接種者が1700万人を超えたイギリスで2月22日、ボリス・ジョンソン首相が「私たちは今、自由に向かって逆戻りしない旅を続けている」と、3月8日から学校閉鎖やロックダウン(都市封鎖)を段階的に解除していく出口戦略を発表した。

スコットランドの疫学調査でワクチン接種により入院する可能性は85~94%も減ることが確認された。英インペリアル・カレッジ・ロンドンの専門家チームは、出口戦略を急げば来年6月末までに10万人以上が死亡する恐れがあると、経済再開を声高に主張する保守党内強硬派を強く牽制した。

イギリスのワクチン接種者は2月22日時点で1772万3840人(うち2回接種は62万4325人)。100人当たりの接種回数は先進国ではイスラエルの85回に次いで多い26.8回。ちなみにアメリカは18.9回、ドイツ、欧州連合(EU)平均の6回、イタリア5.8回、フランス5.5回だ。

スコットランドでは昨年12月から今年2月までに65万人が米ファイザー製ワクチン、49万人が英アストラゼネカ製ワクチンの接種を受けた。査読前論文によると、1回目の接種から4週間後の時点で入院するリスクはファイザー製で85%、アストラゼネカ製で94%も減っていた。

80歳以上では入院リスクは2種類のワクチンを平均して81%減少していたという。

4段階ロードマップ

ワクチンの有効性がイギリスでの集団予防接種でも改めて確認されたことを受け、ジョンソン首相は記者会見で4段階ロードマップを明らかにした。

■第1段階

3月8日~ 学校や大学の閉鎖解除、対面授業を再開。介護施設の入所者は、検査で陰性が確認され感染防護具を着けた定期的な訪問者1人と面会できる。ピクニックの外出は許され、家族以外の1人とだけ会える。

3月29日~ 6人または2世帯の屋外集会認める。屋外のテニスコートやバスケットボールコート再開。外出禁止を終了。

■第2段階

4月12日~ 美容院、ネイルサロン、図書館、コミュニティーセンター、動物園、テーマパーク、ドライブインシネマ再開。レストランやパブ、バーの屋外営業再開。

■第3段階

5月17日~ 30人未満の屋外集会。屋外のシネマや劇場を再開。6人または2世帯まで屋内集会認める。レストランやパブ、バーの屋内営業とホテル再開。屋内イベントは1千人。屋外イベントは4千人、座席指定は1万人。結婚式の参加者は30人まで。

■第4段階

6月21日~ 社会的距離政策を解除。7月末までにすべての成人に1回目のワクチン接種を終了。9月3日にナイトクラブ再開。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

フジHD、中居氏巡る第三者委が報告書 「業務の延長

ビジネス

米利下げは今年3回、相互関税発表控えゴールドマンが

ビジネス

日経平均は大幅に3日続落し1500円超安、今年最大

ビジネス

アングル:トランプ氏の自動車関税、支持基盤の労働者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story