コラム

ワクチン効果で「自由への道」を邁進するイギリスの4段階ロードマップ それでも新たな死者は5万4800人に

2021年02月23日(火)18時08分

各段階で4週間様子を見て問題がなければ1週間後に次の段階に進むことを発表する。ジョンソン首相は昨年も同じように段階的に都市封鎖を解除したものの、ワクチンはまだ開発中で第二波を防ぐことはできなかった。しかも保守党内強硬派から突き上げられ、経済再開を優先して活動制限を緩和せざるを得なかった。

封鎖解除を急げば死者は最悪シナリオで14万6400人に

今回、同じ失敗を繰り返すわけにはいかない。「イギリスの8割おじさん」ニール・ファーガソン教授率いるインペリアル・カレッジ・ロンドンの専門家チームは4月26日までにすべての規制を解除した場合、今年2月~来年6月間の死者は9万1300人(5万2500~14万6400人)に達する恐れがあると警告する。

さらにウイルスの感染力が強まれば死者は15万4千人(9万6千~22万2400人)。ワクチンの有効性が低ければ14万6千人(8万2300~23万2100人)に犠牲は膨らむ。

しかし4段階ロードマップに従えば新たな死者を5万4800人(3万2600~8万2900人)まで抑制できる。ウイルスの感染力が強まれば9万8100人(5万8500~14万8100人)、ワクチンの有効性が低ければ9万4400人(5万8300~14万6700人)に犠牲は膨らむ。

ジョンソン首相は昨年3月、都市封鎖の実施をためらい、秋には2度目の都市封鎖が遅れた上に解除を急いだため、犠牲を不必要に拡大させてしまった。その反省からジョンソン首相はファーガソン教授をはじめ科学の声に謙虚に耳を傾けるようになった。

イングランド公衆衛生サービスによると、ファイザー製ワクチンを接種した65歳未満の医療従事者では1回接種で感染は70%以上減り、2回接種すると85%減少。80歳以上では1回目の接種後、3~4週間で発症は57%減り、2回接種では85%増も減少していた。

入院患者や死者はすべての年代で減り、1月中旬以降、最も高齢のグループでいずれも急速に減少。ファイザー製ワクチンの1回接種で入院や死亡は75%以上も減っていた。80歳以上で感染して死亡するリスクは1回接種後2週間で未接種者より56%、入院リクスも40%少なくなっていた。

アストラゼネカ製ワクチンを高齢者に接種した臨床データが不足していることから、EU加盟国が同ワクチンの有効性にあらぬ疑念を唱えている。このためジョンソン政権は高齢者を対象にしたアストラゼネカ製ワクチンの臨床データ収集を急いでいる。

今年、先進7カ国(G7)首脳会議と第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)のホスト役を務めるジョンソン首相は、ワクチンの集団予防接種による「集団免疫」獲得戦略を成功させ、EU離脱後のイギリスの存在感を世界に示す構えだ。

それに比べて「人類がコロナとの戦いに打ち勝った証として安全・安心の東京五輪・パラリンピックを実現したい」とG7オンラインサミットで誓った菅義偉首相のロードマップは全く示されないままだ。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story