コラム

EU離脱合意を英下院が大差で否決 「合意なき離脱」に突き進む強硬離脱派の本能

2019年01月16日(水)14時00分

「EUに支払う390億ポンド(約5兆4400億円)の離脱清算金があれば2万6000人の看護師を40年間雇える」と皮肉る英保守党の強硬離脱派で『フル・イングリッシュ・ブレグジット』の著者、ジェームズ・グレイ下院議員が採決の前日、講演したので質問した。

グレイ氏は下院採決時に党の方針を議員に伝える「ウィップ」と呼ばれる役割を務めた経験がある。「下院は少なくとも20のグループに分かれている」とウェストミンスター(英議会)力学の複雑さを強調する。

gensen2.jpg

強硬離脱派のジェームズ・グレイ下院議員(筆者撮影)

――もしバックストップに1年の期限が付いたら、強硬離脱派は受け入れるか

「バックストップが1年の期限付きなら良いことだ。次の通商交渉になってEU側に引き延ばしのインセンティブが働いたら、バックストップが障害になって英国は他の国と独自の貿易協定を結べなくなる」

「北アイルランドと英本土間のアイリッシュ海に通関手続きが発生したら、英国の連合が崩れる。バックストップの設計は非常にまずい」

――「合意なき離脱」は英国に進出する日系企業にとって大惨事になる恐れがあるが

「掃除機やヘアドライヤーの英家電大手ダイソンは東南アジアで生産した製品を世界貿易機関(WTO)のルールに基づいてEUに輸出しているが、政府間協定がなくても支障はないと言っている」

国際通貨基金(IMF)も、英中央銀行・イングランド銀行も「合意なき離脱」でEUとの貿易がWTOルールに基づいて行われるようになった場合、英国の国内総生産(GDP)は5~8%縮小すると警告している。

しかしグレイ氏は「私はエコノミストではない。あくまで私の本能だが、EUとの貿易は横ばい、それ以外の地域との貿易はもっと増える。ブレグジットより心配なのは米中貿易戦争だ」と開き直った。

「ローマ帝国も、大英帝国もすべての帝国は崩壊した。1つの政府が異なる民族を束ねるのには無理があるからだ」とEU崩壊までにおわせた。

ギリシャからイタリア、フランスへと広がってきたノン・エリートの怨嗟を目の当たりにしてきた筆者は、EU残留は英国にとっての最適解ではないと確信する。

しかし「合意なき離脱」は英国を自己破壊に導くだろう。EUが非妥協的な姿勢を貫けば、英国とEUは相互破壊の道を突き進むリスクが大きく膨らんでくる。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story