コラム

欧州ではしか(麻疹)が大流行の恐れ 半年で感染者4万1000人超の異常な勢いを煽るフェイクニュース

2018年08月22日(水)13時00分

はしか流行の兆しを受けてMMRワクチンの接種を受ける子供(英ウェールズ、2013) Rebecca Naden-REUTERS

[ロンドン発]欧州地域53カ国で今年上半期、はしか(麻疹)感染者が4万1000人を超え、死者は少なくとも37人にのぼっていることが世界保健機関(WHO)の調べで分かった。

予防接種の普及で2016年には世界全体の死者が10万人を切る中、どうして先進国の欧州地域で大流行の恐れが出てきたのか。

kimura201808220945.jpg

2010年から昨年にかけての年間感染者の最低は16年の5273人、最高は昨年の2万3927人。上半期だけで4万1013人という数字がいかに多いかが分かる。通年で倍(8万2026人)になると単純に計算しても、16年から2年間で 15倍以上という異常な増え方である。

今年に入ってはしか感染者が1000人を超えたのは(1)ウクライナ2万3070人(死者8人)(2)セルビア4954人(同14人)(3)フランス2579人(同2人)(4)イタリア2020人(同4人)(5)ギリシャ2130人(同2人)(6)ロシア1396人(同2人)(7)ジョージア1128人(同2人)。

この7カ国だけで、はしか感染者の合計は3万7277人にのぼり、全体の9割を占める。昨年、欧州地域53カ国のうち43カ国ではしかの流行が確認され、風疹も42カ国で広がっていた。ウクライナのはしかワクチン接種率は90%を超えているものの、はしかの流行は過去5年サイクルで繰り返されているという。

理由は2つあると筆者は考える。予防接種の成功ではしかの流行が先進国では過去のものとなり、ありがたみが薄れたワクチン接種率が下がった。そこにグローバル化と紛争でワクチン接種率が低い地域からの大移動が起こり、欧州地域ではしか大流行のリスクを高めた。

ワクチン接種は政治問題

はしかのワクチン接種率は欧州地域で16年の88%から昨年は90%に向上したものの、地域的には70%を下回っている。はしかの流行を防ぐためにはワクチン接種率を95%に引き上げる必要があるとWHOは強調する。それにしても先進7カ国(G7)のフランスやイタリアでどうしてはしかが流行するのか。

今年3月、イタリア総選挙を取材するため筆者はローマを訪れた。同国では昨年、はしか感染者が6倍に増えて5006件となり、欧州地域全体の20%超を占めた。流浪の民ロマが多いルーマニアの5562件に次ぐ数字だった。

イタリアでは11~15年の間に麻疹ワクチンを接種する人が5.3%も減ったため、昨年、10種のワクチン接種が義務付けられた。子供にワクチンを接種させなかった親は最高500ユーロの罰金を支払わなければならなくなった。

予防接種の普及は重大な政治課題だ。しかし、接種率を上げるための義務化は激しい政治論争を巻き起こす。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト

ワールド

米中軍当局者、上海で会談 中国の危険行動の低減巡り

ビジネス

インテルとTSMC、合弁事業設立で暫定合意=報道

ビジネス

米国株式市場=ダウ1679ドル安・ナスダック約6%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story