コラム

文在寅支持層が女子アイスホッケー合同チームに反発する理由

2018年02月05日(月)19時30分

女子アイスホッケー韓国代表選手らもテレビ局SBSの取材に対して「努力が水の泡になる」「北朝鮮の選手もいまさら新しいチームを結成することについて快く思わないのではないか」などと率直にコメントしている。

ではなぜ文政権と支持層の間に溝が生じたのか。

ここには韓国社会における世代間の認識の差が背景にある。

若い世代には「南北和解は最優先課題」となりにくい

現在、文政権を支えているのは90年代に「386世代」と呼ばれた「586世代(現在50代で80年代に学生運動を経験し、60年代生まれの世代)」だ。

1980年代、韓国は全斗煥大統領による軍事独裁政権下にあった。徹底した言論・思想統制の下、南北統一について語ることは思想犯として扱われることだった。その全政権に終焉をもたらしたのが1987年の「6月民主化抗争」だ。

大学生たちは軍事独裁政権の打倒をスローガンに、南北統一のタブーを打ち破ろうとした。このときデモの先頭に立ち運動を率いてきたリーダーたちが、現在、文政権の中心にいるのだ。韓国の80年代を経験している彼らにとっては、南北関係改善は平和そのものであり、否定される余地のない問題ともいえるのだ。

現在の20-30代にとっては、軍事独裁政権下の80年代よりも、金大中元大統領と金正日総書記による南北首脳会談後の2000年代の南北関係がよりリアルな記憶だ。つまりある程度の南北関係の進展を目にしてきた世代にとって「南北和解は最優先課題」とはなりにくいのだ。

文在寅大統領は反省の姿勢をコメント

もう一つ、理由がある。この世代は「政治的な大義」よりも「個の尊重」を重視する、一歩進んだ感覚が身についている世代であるという点だ。南北合同の行進は理解できても、長い期間、五輪に向けて汗を流してきた選手を犠牲にしてもいいのかという疑問が自然に生じるのだ。こういった反応について、文政権の中枢部にいる人々や、586世代に当たるメディア記者は当惑する様子も見せていた。

結局、文在寅大統領は反応を重く受け止めたのか、1月30日、大統領府で大臣、長官らを前に「単一チームを組むことで南北関係を改善し、平和な五輪のためにも良いと思ったのだが、選手たちの立場を事前にきちんと受け止めることができてなかった」と反省の姿勢をコメントした。これが功をなしたのか、一時下降気味だった支持率も回復している。

今回の平昌五輪問題を通じた、若い世代の「何のための南北融和なのか」という問いかけに、文政権がどう答えるのかによって、今後の韓国における民主主義の熟度が左右されるだろう。

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story