コラム

韓国メディア界が背負う負の遺産

2017年08月23日(水)20時30分

映画『共犯者』予告編から-Youtube

<朴槿恵(パク・クネ)・李明博(イ・ミョンバク)政権の言論弾圧は、公共放送のMBCとKBSもその対象となっていた。このことを描いたインディペンデント系映画が、韓国で現在、静かに注目されている>

数年前、かれこれ10年来の友人である韓国のTV放送局MBCのディレクターと突然、連絡が取れなくなった。何か無礼なことをしてしまったのかと気にしながらも、方法もなくこちらから連絡することは諦めていた。

数年後、彼から突然、取材のために来日するという連絡が来た。

会って話を聞くと、連絡が取れなくなった理由は私の非礼などではなかった。MBCのドキュメンタリー番組「PD手帳」を担当していた彼は、未来戦略室という部署に異動されていたという。その部署にはコンピュータも置いておらず、9時から5時までひたすら部屋にいるだけの、日本でいう「追い出し部屋」だった。文字通り「干されて」いた彼はその間、外部との連絡を絶っていたのだという。

MBCに「追い出し部屋」ができたのは2012年のことだ。当時、同放送局では政権の意向に沿った役員人事に反発した社員による大規模なストライキが行われ、ここにかかわったスタッフのうち6人が解雇、200人が懲戒処分を受けたり、左遷された。同じ地上波放送局であるKBSでも当時、同じようなことが起きている。

公共放送で起きていた言論弾圧

MBCとKBSに何が起こったのか。それについて描いたインディペンデント系映画が、韓国で現在、静かに注目されている。ドキュメンタリー『共犯者』だ。

今年8月17日に一般上映がスタートしたこの映画は、朴槿恵(パク・クネ)前大統領が弾劾されず、任期をまっとうしていた場合、上映するのも難しかったのではないかとされている。韓国のほとんどの映画館の経営は大企業の投資によって成り立っており、インディペンデント系とはいえ、上映を断る映画館もあり得たからだ。なぜか。朴槿恵政権は「野党支持者」と判断する俳優や文化人、企業をブラックリストにまとめ、あらゆる圧力をかけ続けて来たからだ。

朴槿恵・李明博(イ・ミョンバク)政権は言論弾圧には手段を問わなかったが、MBCとKBSもその対象となっていた。

韓国の全国地上波放送局は4局ある。KBS、MBC、SBS、EBSだ。このうちKBSとEBSは受信料などによって運営される公共放送で、MBCは運営は民間だが経営陣の選出に政府が深く関与するため「公営放送」と呼ばれる。

保守系のメディアが強い新聞と違って、テレビ局のMBCとKBSは政権批判などの番組も積極的に放送してきた。MBCの「PD手帳」はその代表でもあった。しかし、李明博政権から続く圧力で骨抜きにされたMBCとKBSは、昨年から今年初めに至る朴槿恵スキャンダルも後追いに終始し、及び腰な報道姿勢を貫いていた。大統領弾劾を求めるローソクデモの現場では、両局の取材クルーに対して、デモ参加者らのブーイングが絶えなかったという。

映画『共犯者』は李明博元大統領や放送局の経営陣など、言論弾圧に加担した人物らを体当たりで取材した様子を撮り続けた。監督であるチェ・スンホはMBCの元ディレクターで、ストライキを理由に解雇された社員の一人だった。

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story