日本を苦しめる「デジタル赤字」...問題解決のために、さらなる「赤字の拡大」が必要となるワケ
赤字の拡大を覚悟してでもデジタル化を
ところが生産性を高めるためITに投資すればするほど貿易赤字が拡大し、これが円安を加速させるという皮肉な状況が続く。
ひとたび競争力が落ちた国がそれを復活させるためには、さらに何倍もの努力が必要となる。デジタル赤字が貿易収支の悪化要因になっているからといって、デジタル化に躊躇すれば状況がもっと悪くなることは目に見えている。
短期的には貿易赤字の拡大を覚悟してでもデジタル化を進めると同時に、中長期的にはIT分野の競争力を強化しなければ、取り返しがつかないことになるだろう。日本は30年間、ITを軽視し続けてきたが、そのツケがマクロ経済にも大きな影響を及ぼし始めている図式だ。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18