コラム

「表参道タワマン都営住宅」騒動の背景にあった、東京の「のっぴきならない」不動産事情

2023年07月12日(水)11時30分
東京メトロ表参道駅

TAKAMEX/SHUTTERSTOCK

<都心の超一等地に立つタワマンに激安で住めるのは不公平? ただ今後の経済情勢を踏まえると、こうした公営住宅の整備は喫緊の課題だ>

東京都が都心の一等地に立つタワーマンション型の都営住宅を激安価格で募集したことが話題となっている。自治体や政府が提供する公営住宅は役割を終えたと考える人が多く、当該物件についても賛否両論となった。

今回の募集はわずか1部屋と、小池百合子都知事による政治的パフォーマンスという側面が否定できないものの、公営住宅そのものの重要性はむしろ高まっている。インフレの進行で中間層が新築マンションを購入することが困難となっており、賃貸住宅の家賃上昇も懸念されている。今後、住宅難民が続出するのは確実であり、公営住宅の在り方について再検討するタイミングに来ている。

話題となった物件は「都営北青山三丁目アパート」で、老朽化した「都営青山北町アパート」を建て替えたもの。東京メトロ表参道駅から徒歩5分という抜群の立地となっており、このエリアは「超」の付く一等地である。

結婚予定のカップル、世帯年収が350万円未満、年齢が40歳未満など、諸条件を満たした世帯のみが応募でき、家賃は2DK(42平方メートル)で6万2000円。近隣で同じ条件の民間賃貸住宅を借りれば30万円程度になることを考えると、まさに激安価格といえるだろう。

募集した物件は1部屋のみで、16件の応募があったとされるが、超一等地に年収制限のある居住者を募集することに意味があるのか、といった否定的な意見は少なくない。

今回の募集の是非はともかく、今後の経済情勢を考えた場合、政府や自治体が利便性の高い場所に公営住宅を積極的に整備しなければならないのもまた事実である。その理由は、インフレと慢性的な低賃金によって多くの中間層が持ち家を購入できなくなっているからである。

賃貸住宅に迫る供給危機

日本における住宅政策は、景気対策を優先する観点から、新築住宅の建設と購入を大前提としてきた。多くの世帯が持ち家を志向するので、賃貸住宅の供給は限定的だったといってよい。

ところがインフレの進行によって首都圏新築マンションの平均価格は既に6000万円を突破し、賃金も大幅に上昇する見通しが立たないことから、平均的な所得の世帯では持ち家を確保することが難しくなってきた。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 6
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story