コラム

人間の敵か味方か...グーグル検索を置き換える? 今さら聞けないChatGPTの正体

2023年06月02日(金)15時00分

2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏は、民間企業の研究者であり、アカデミズムにおける知名度は低かった。下馬評にも名前は出ておらず、完全にノーマークだったといってよい。ほぼ無名だった田中氏が受賞する決め手となったのは論文の参照数だといわれる。田中氏が過去に書いた論文は、質量分析の分野では圧倒的な参照数となっており、多くの研究者が静かに注目していたのだ。

グーグル創業者は、学術論文における重要度の決定理論をネット空間に応用し、現在のグーグル検索の基礎を作ったと考えられる。学術論文というのは、一定のルールが存在し、ある程度、トレーニングされた人だけが読むものであり、「多くの人が見て正しいと思う論文は優れている」という集合知が成立しやすいコミュニティーと言える。

ところがこれをネットというマスを対象とした空間に拡張した場合、多くの人が正しいと思うことが真実とは限らないという、極めて深刻な問題に突き当たってしまう。

ヤフーの場合、人手を使って分類や優先順位の決定を行っていたため、伝統的な意味での客観性は担保されていた。だが、その結果は多くの利用者が望む結果とは異なることも多かった。一方のグーグルは多くの利用者が見たいと思うサイトが上位に表示されるため、圧倒的な利用者を獲得するに至った。

この話は、民意が全て正しいのか、それとも特定のエリートが選別した情報こそが正しいのかという問題そのものであることがお分かりいただけるだろう。

ちなみに学術論文の世界においても、大抵は参照数で論文の優劣を決定できるものの、真に画期的な研究の場合、それほど多くの参照数を集めないこともある。現代物理学の金字塔となったアインシュタインの特殊相対性理論の論文は、その業績と比較すると参照数はそれほど多くないことが知られている。

つまり一定以上の能力を持った人だけのコミュニティーでは、ほとんどの場合においては「皆の意見は正しい」が、能力にかかわらず「マス」(一般)を対象とした場合には間違った結論を出す確率が高いのが集合知と考えてよいだろう。

グーグル検索というのは、あくまでキーワードを入力し、それに関するサイトを検索結果として表示するだけのサービスである。検索エンジンを上手に活用するためには、どのキーワードを入力したほうがよいのか、利用者自身が考える必要があり、利用者にはそれなりのスキルが求められる。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

政府、総合経済対策を閣議決定 事業規模39兆円

ビジネス

英小売売上高、10月は前月比-0.7% 予算案発表

ビジネス

アングル:日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心

ビジネス

三菱UFJ銀、貸金庫担当の元行員が十数億円の顧客資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story