コラム

人間の敵か味方か...グーグル検索を置き換える? 今さら聞けないChatGPTの正体

2023年06月02日(金)15時00分

230606p18_KHK_02.jpg

オープンAI社のチャットGPT  PHOTO ILLUSTRATION BY BEATA ZAWRZELーNURPHOTO/GETTY IMAGES

AIの質は「集合知」次第

対話型AIの急速な普及に伴い、AIに大きな間違いをさせないため、どのような工夫が必要かといった議論が活発になっている。AIは入力されたデータから自己学習していくシステムであるため、その内容をプログラムの作成者が完全にコントロールするのは難しい。

しかしながらAIというものが、ネット上にある情報を収集して答えを得る以上、最終的な正確性を担保するのはネット空間に存在する情報の質ということにほかならない。

AIが劣悪な情報や文書ばかりが飛び交っている情報空間から学習を繰り返した場合、AIが生成する文書もレベルが低いことになる。一方、良質な情報が行き交う空間でのデータを学習したAIは、おそらく優れた答えを返してくることになるだろう。つまり最終的にAIの質を担保するのは、社会全体の質ということになってしまう。

この話はいわゆる集合知の議論と同じである。

集合知というのは、多くの人の見解を集めるとより正しい結論が得られるという概念である。例えば、健全に機能している市場が出した答えというのは、少数の専門家が出した結論より正しいことが多い。

集合知が正しいことの事例としてよく引き合いに出されるのが、1986年に起きたスペースシャトル「チャレンジャー号」の爆発事故である。事故直後、原因もよく分からない段階から、ガス漏れを起こしたリングを製造する会社の株だけが下落を始めた。後日、調査結果が判明し、その会社のリングが事故原因と特定されたときには、株価は既に大幅に下がった後だった。

つまり、多くの人の見解は完璧に正しかったことになる。しかしながら、集合知がとんでもない方向に行ってしまうこともある。いわゆる衆愚政治によって得られた結論は、冷静な状況ではあり得ないものになるケースがほとんどである。

「集合知は正しい」という命題が成立するためには、意見に多様性があり、意見を述べる人が独立していることが絶対条件となる。集合知が成立するには、他人には左右されない、さまざまな見解を持った人が十分な数だけ集まらなければならない。同じような思想を持った人物の集団だったり、人の意見に左右される人ばかりでは、意見は簡単に一方向に流れてしまう。

さらに言えば、意見を言う人が同じ情報源から物事を判断していた場合、その正確性はかなり怪しくなる。意見を述べる個人が独立し、個別の情報源を用いて初めて集合知が成立する。スペースシャトルの事故原因を市場が正確に認識できたのは、当時のアメリカ株式市場が前記の要件を十分に満たしていたからである。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story