2022年の経済を占う...物価と金利の上昇、そして日本経済の行方は?
日本の物価に顕著な上昇は見られないものの、海外の物価が上がれば、国内事情とは無関係に輸入品の価格は上昇する。このまま全世界的なインフレが続いた場合、いずれは日本の消費者物価にも反映されてくるだろう。
日銀は量的緩和策をやめられない状態であり、低金利を続ければ円安のリスクが高まってくる。一方で、金利を引き上げれば財政や住宅ローンなど各方面に重大な影響を与える結果となる。
22年は世界的なインフレをどの程度抑制できるのかが最大の注目ポイントになるが、インフレが構造要因によって進むのであれば、それを解決するのがテクノロジーであることはほぼ間違いない。脱炭素シフトのカギを握るのは蓄電・配電のソフトウエア技術であり、食料増産には培養肉などのバイオ技術が、資源を最適配分するにはシェアリング・エコノミーの進展が必須である。
こうした新技術への投資を通じて成長を促すのが日本経済再生の早道である。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18