アメリカ「高圧経済」の前提が崩れ、日本に「最悪の組み合わせ」が迫る
FRBによる金利引き上げ前倒しによって、いよいよ正常化に向けた動きが始まったわけだが、従来は、あくまでも「リーマン・ショック後」への対応が論点だった。だが今後は「コロナ後」という全く新しいファクターが加わる。
過度に騒ぎ立てる必要はないが、コロナ危機によって構造的な変化が発生している可能性について、考慮に入れておくべきだろう。
一連の変化は日本にとって極めて影響が大きい。日本は全ての政策が低金利を前提に組み立てられており、物価上昇や金利上昇は「あり得ない」ことになっていたが、アメリカの金利が上昇すれば日本だけが無風というわけにはいかない。
日本はワクチン接種の出遅れに加え、人工知能(AI)、脱炭素といった次世代投資競争でも出遅れており、コロナ後も相対的に低い成長率が続く。低成長に金利上昇が加わるという最悪の事態だけは避ける必要がある。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
トランプは関税発動とインフレ退治のどちらを優先? ついに見えてきた「トランプ経済」の中身 2025.04.03
日本維新の会、「社会保険料の引き下げ」「医療費削減」主張...背後にある「思惑」とは? 2025.03.12
「コメが消えた」の大間違い...「買い占め」ではない、コメ不足の本当の原因とは? 2025.03.05
石破首相・トランプ大統領の首脳会談が「大成功」と言えるワケ...日本企業の「利益」とは? 2025.02.20
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員