コラム

日本が「脱炭素」を根本から見直すべき理由 市場価格が示す世界の潮流とは

2021年05月18日(火)12時43分
温室効果ガスの排出(イメージイラスト)

WANLEE PRACHYAPANAPRAI/ISTOCK

<排出権取引の市場価格が急上昇している。このことが示すのは、出遅れている日本に遺された時間は少ないという現実だ>

温室効果ガスの排出枠を市場で売買する排出権(排出量)取引価格が急上昇している。市場価格というのは経済の先行指標であり、排出権価格が急騰していることは、脱炭素シフトがさらに加速することを示唆している。

脱炭素で先行する欧州では、既に排出権の取引が行われており、二酸化炭素には値段が付いている。排出権取引というのは、目標以上に排出量を削減した事業者がその排出枠を他社に売却し、購入した事業者がその分だけ排出量の削減を免除される仕組みである。

年初に1トン当たり約30ユーロ(約3960円)だった排出権価格は、急ピッチで上昇を続けており、5月に入ってとうとう50ユーロを超えた。

排出権を市場で取引することの最大のメリットは脱炭素コストを見える化できることである。2018年時点における全世界の二酸化炭素排出量は約335億トン(燃料燃焼分)だったので、この数字に排出権価格を乗じると、理論上の脱炭素コストが計算できる。

ここでは約221兆円となるが、この金額を各国のGDPで案分すると、アメリカは53兆円、日本は12.9兆円となる。

現時点における日本の脱炭素支出額は到底、この金額には及ばないので、市場価格をベースにした場合、日本の脱炭素シフトは大幅に遅れていると判断せざるを得ない。

脱炭素支出は「コスト」ではない

一方、アメリカはバイデン政権の誕生をきっかけに本格的な脱炭素シフトに舵を切っており、4年間で2兆ドル(220兆円)の金額を投じる方針である。多くの人はこの金額に驚いたが、1年当たりに換算すると55兆円なので、ちょうど市場価格を基準にした理論コストに見合う額である。

「コスト」と書いたが、再生可能エネルギーの発電コストは既に火力を大幅に下回っており、脱炭素社会が到来すれば、エネルギー価格の劇的な低下によって、経済には極めて大きな波及効果が期待できる。こうした現実を考えると脱炭素支出はコストでなく投資であり、排出権価格の上昇分だけ巨額の先行投資が許容されることを意味している。

日本では脱炭素をコストと見なす人が多いが、その価値観は改めたほうがよいだろう。

もっとも脱炭素への支出額を市場で決定することについては課題もある。市場は時に暴走する可能性があり、全てを市場に委ねてしまうとスムーズな経済活動を阻害するリスクが指摘されている。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ・メディア、暗号資産含む投資商品展開へパー

ビジネス

仏中銀総裁、IMF・世銀維持の重要性主張 「焦点絞

ビジネス

米インテル、20%超の人員削減を今週発表へ=ブルー

ビジネス

GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 8
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 9
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story