水道事業の民営化で水の安全が脅かされるという話の虚実
2018年12月11日(火)15時10分
だが民営化されない場合でも、人口減少でコストが増える分については、結局、住民が負担するしかない。現状維持は不可能なので、いずれ水道料金の値上げという問題に直面する可能性は高い。つまり、この話の根底にあるのは、運営方法の是非ではなく、今のままでは水道事業そのものが成立しないという厳しい現実なのである。
水道は、人々の命にかかわる基本インフラである。本来は、コストをかけて維持すべきものであり、国民には相応の負担が求められる。民営化が良い、悪いといった話に矮小化し、激高して言い争ったところで問題を先送りするだけである。今回の法改正をきっかけに、今後の水道事業をどう運営していくべきなのか、国民的な議論をスタートするべきである。
この筆者のコラム
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18
プロフィール