コラム

「人間のライターはもう不要」? チャットGPTにロシアの記事を書かせてみた

2023年05月30日(火)14時35分
地球

ARTISTEER/ISTCOK

<実際に国際情勢記事を書かせたらどうなるのか? やってみて分かった「生成AIにできること」と「できないこと」について>

評判のチャットGPTを使ってみて感じた。「おぬし、できるな」。首筋がヒヤリとする。そのうち、人間のライターには原稿の依頼が来なくなるかも。今すぐではないが、あと1年もすればチャットGPTやその他のAI(人工知能)で、それらしい記事が書けるようになるだろう。

なぜ筆者がそう思うか。実際に使ってみた結果を紹介しよう。

筆者がチャットGPTのことを初めて聞いたのは、翻訳性能についてだった。和文英訳で、他のアプリより優れている、というのだ。使ってみて、結果はそのとおり。

脱落、重複がないし、原文を誤解することが少ない。英語も心なしか滑らかだ。もちろん誤訳は時々するのだが、筆者が修正に使う時間は最短だった。

これは面白い、からかってやろうと思って実験に取りかかる。まず、国際情勢評論においてチャットGPTは根本的なハンディを持っていることを発見した。

ウクライナ戦争の和平協議の見通しを聞くと、「私の知識は2021年までのものであり、ウクライナ戦争に関する最新の情報は持っていません。

ウクライナの現在の政治的・軍事的な状況については、ニュースや信頼性のある情報源を参照することをお勧めします」との答えが返ってきた。

これでは国際情勢評論には(まだ)使えない。しかし時間の問題で、そのうち最新の情報を読み込めるようになるだろう。では21年時点のことならどう答えるか。

「21年時点のロシア・ウクライナ関係で、その後戦争が起きることを示唆するものはあったか?」と日本語で聞くと、「クリミアや東ウクライナの一部をロシアが占領していることは紛争要因だが、戦争が起きるかどうかは予測できない」という答えが返ってきた。同じ質問を英語でしても回答は大同小異だった。

データ収集には適している

日本語でも英語でも見落とされていたのが、21年7月にロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「歴史から見てウクライナ人とロシア人は同一。ウクライナの主権はロシアを通じてのみ行使できる」という趣旨の、開戦への雄たけびとも取れる論文を発表したことだ。

これは当時は、筆者も「何だこれは?」と思ったが忘れていた。つまりチャットGPTは、何かをめぐってその当時に世界で議論が起こったものでなければキャッチしないのだ。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story