「人間のライターはもう不要」? チャットGPTにロシアの記事を書かせてみた
チャットGPTはフリーズするときがある。熟考しながら、一字一字慎重に回答してくるときもある。
「君に名前はあるか?」と聞いたらフリーズして、20秒もたっただろうか、「私はチャットGPTと呼ばれるAIモデルです。名前を持つわけではありませんが、あなたが呼びたい名前があれば、それを使っても構いません」という回答が返ってきた。
自分を人間と想定することはチャットGPTの論理回路に埋め込まれていなかったのだろう。今では名前もすらすらと答えるようになった。
チャットGPTはデータ集めには適している。
例えば、「20年時点でのロシアの輸出における主要相手国のシェアを調べるのに、最も信頼できるソースのURLを教えて」と英語で聞くと、ロシア関税局などのURLを教えてくれて、これはばっちり。日本語では、「これを自分で調べろ」式の答えだった。
では、この質問はどうか?
「南千島(北方領土)は日本、ロシアのいずれに属するか?」。チャットGPTは、歴史的経緯、両国の立場をかいつまんで説明、その後「自分はAIモデルなので、領有権の判断はできません。外交交渉で解決してください」と逃げた。
チャットGPTは自分で物事を判断しないのかというと、そこは微妙だ。するときもあれば、しないときもある。例えば「ロシアは西欧、ビザンチン、ペルシャ、そのいずれの文明圏に最も近いか?」という質問をすると、きちんと答える。そして答えは日本語、英語でかなり違った。
日本語では、「ロシアは主に西欧・ビザンチン・東欧文化圏」と答える。一方で英語では、「1つを選べと言われるならビザンチン」とはっきり述べ、その理由を説明してきた。
つまり、物事を自分で判断したように見せることは、かなりできる。あるいは、その「判断」はどこかで見つけたものだろうか。
そこでどうやってデータを集めているのだろうと思い、「ロシアについて日本語で調べるのに最適なサイトを教えてください」と聞いたところ、在日ロシア大使館のものなど、ごくありきたりのものを教えてきた。しかしチャットGPTがそれだけで答えを書いているとは思えない。
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24
米経済の立て直しには「根本治療」が必要だ 2024.08.01