「やっかいな隣人」韓国のトリセツ
韓国は「日本は豊かでも弱いから何をやっても大丈夫」と高をくくっている。それでも徴用工への補償を確保するために日本企業の在韓資産を差し押さえると、日韓経済関係は停滞する。日本は静かに、しかしきっぱりとした対応を続けるべきだ。韓国側も冷静、慎重に落としどころを探してほしい。
こうした歴史問題は竹島問題も含め、いずれも日米韓3国提携体制の枠内で起きてきた。歴史問題が燃え上がると日韓両政府は当初は抑制する側に回り、対立が高じると米政府がなだめたり叱りつけたりしてきた。
朝鮮戦争以来の3国構図
3国提携は50年の朝鮮戦争以来の構図だ。米軍の大部分は日本を基地として、朝鮮半島で戦った。53年の戦争終結は休戦でしかないので、米軍主体の国連軍は解散せず、後方司令部を日本の横田基地に置いている。日本を基地とするアメリカにとって日韓対立は困るので、両国をいつも仲介しようとする。
また自衛隊は国連軍に属してはいないが、半島有事には後方で重要な役割を果たすだろう。これまで自衛隊と韓国軍は密接な交流を続けて、両者間に人間的な共感も育まれていたと聞く。
だが今回は、韓国海軍の駆逐艦と韓国海洋警察庁の警備艦、さらに北朝鮮の船舶が日本の能登半島沖、排他的経済水域(EEZ)内で不審な行動を示した。よほどやましいことをしていたのか、自衛隊機をレーダー照射で追い払ったのだ。
EEZで外国船舶は漁業、資源開発以外の行為を行うことができるとはいえ、沿岸国日本の顔を泥靴で踏み付ける行為だ。レーダー照射は射撃の準備行為。「友軍」の韓国軍からそんなことをされれば、日本としても黙っているわけにいかない。日本の防衛省が直ちに、韓国軍の動向を世界に公開して説明を求めたのも当然だ。
「裸同然」でたたずむ日
この事件は日韓の新たな時代到来を告げている。今や韓国にとっては北朝鮮との和解が最重要課題となり、日米韓が一体となって北朝鮮の脅威と対峙してきた時代は終わろうとしている。事件の際、韓国政府は「漂流していた遭難船に対する救助作戦を実施していた」と説明したが、大型艦2隻が連れ立って、それも自国から遠い他国のEEZで行うことはあり得ない。「韓国が北朝鮮の要請を受けて、亡命を企てた北朝鮮高官を捕捉して送還した」といった情報が一部のメディアで流布されたが、いかにもそれらしく思えてしまう。
半島情勢は根本的に変わってきた。昨年2月、韓国平昌オリンピックに北朝鮮が参加して以来、3度の南北首脳会談で、韓国は北朝鮮との和解の味を覚えた。和解さえしてしまえば北朝鮮は敵でなくなり、核ミサイルも脅威でなくなる。米韓同盟も不要になるだろう――と、韓国の識者は感じたことだろう。
2月27~28日にはベトナムで、2回目の米朝首脳会談が予定されている。米民主党に下院を押さえられて国内で勢いを失っているドナルド・トランプ大統領は、外交舞台で思い切った挙に出るかもしれない。例えば朝鮮戦争の終結を宣言し、核廃棄に向けた北朝鮮の口約束と引き換えに平和条約を締結する口約束をする、などだ。
領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ 2025.03.28
アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論 2025.03.15
ウクライナ停戦は世界のパラダイムシフトを引き起こすのか 2025.02.28
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
-
リモートワーク実施/土日祝休/残業少/外資系企業のアウトソーシング事業の税務シニアスタッフ
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収480万円~624万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員