コラム

イギリス人から見たトランプ特別治療の「上級国民度」

2020年10月14日(水)16時30分

コロナ治療のため米軍医療センターにヘリで到着したトランプ(10月2日) Joshua Roberts-REUTERS

<多くのアメリカ人が必要な医療を受けられないなか、救急ヘリで移送され特別待遇の治療を施されたトランプは、コロナで一時重症化のジョンソン首相を含めて全ての国民が同じ医療を受けるイギリス人の目には奇異に映った>

ヘリコプターを所有している人なら、それを使いたくなるのも無理はない。でもイギリス人には、トランプ米大統領が10月2日にヘリコプターで病院に移送されたとのニュースは、伝えられているように「慎重に慎重を期す」というよりはむしろ、彼は重症に違いないという印象を与えた。

イギリスでは、救急ヘリは距離の離れた専門病院に移送する必要があったり、山間部やアクセス困難な場所から運ぶ必要がある重い外傷を負った患者のために利用されるものだ(参考までに、英ウィリアム王子はこうした救急ヘリのパイロットを務めていた)。

調べると、ウォルター・リード米軍医療センターはホワイトハウスから車で30分で、それも大統領専用車の緊急車列ではなく通常の車の場合での所要時間だ。だから、ヘリコプターは全く不要じゃないかと僕には感じられたが、それを言うなら米大統領の新型コロナウイルス治療をめぐる全てが僕にとっては驚きだ。例を挙げれば、トランプがホワイトハウスや隣接施設で24時間対応可能な20人以上の医療スタッフ(医師6人を含む)を抱えていることなど僕は知らなかった。エアフォースワン(大統領専用機)の中に手術台を備えた手術室があるということを聞いて僕は驚愕した。路上で大統領に輸血が必要になる事態に備えて、大統領専用車には約1リットルの血液が常備されているという話も聞いた。

僕はこれを、トランプよりはるかに深刻とみられる病状に陥ったボリス・ジョンソン英首相のケースと比べてみた。ジョンソンはダウニング街10番地(首相官邸)で自主隔離した。そこは適度な広さの住宅で、立地は最高、地球上で最も特権的な住居ではあるが、結局のところは首相が働き、居住もするテラスハウス(低層集合住宅)だ。対するホワイトハウスは宮殿で、だからこそ中に籠るにはかなり好都合である。

労働者階級と同じ治療を受けたジョンソン

ジョンソンの症状が悪化したとき、彼は普通の救急車で近場の国民保健サービス(NHS)の病院に搬送された。ウェストミンスター橋そばのセント・トーマス病院だ(コロナ禍と重なるような雰囲気のあった啓示的な映画『28日後...』の冒頭で登場する病院でもある)。ジョンソンはNHSの医師や看護師の治療を受けた。肝心な点は、言うなればジョンソンが、エレファント&キャッスル駅周辺地区(数マイルの近隣にある労働者階級の居住地区)の住民が受けるのと同じような治療を受けたことだ。

はっきり言うと、トランプはジョンソンより特別待遇の治療を受けた。米大統領はアメリカのトップであり、対するわがイギリスの元首はエリザベス女王で、彼女は宮殿に住み専属の医療スタッフも抱えているというのは確かだ。だからその意味では、トランプとジョンソンを厳密に比較することはできない。

また、米大統領は英首相より暗殺のリスクが高く、より高度な配慮があって当たり前だという見方もできるかもしれない。歴代米大統領44人中4人が暗殺され、レーガンは銃撃されて生き延びた。とはいえ、英首相だったサッチャー(1984年)とメージャー(1991年)もIRA(アイルランド共和軍)の暗殺計画をすんでのところで逃れた。だから、米大統領のほうがずっと危険性が高いかどうかは、僕には分からない。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、日本人の短期ビザ免除を再開 林官房長官「交流

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story