コラム

ロックダウンで脅かされる命もある

2020年04月07日(火)18時45分

未知のウイルスが相手だけに、このロックダウンによってイギリスでどれだけの命が救えるかは、ほぼ算出不可能だ。1、2万人かもしれないし、数十万人に上るかもしれない。全ての命は守る価値があり、どんなコストも惜しまない、という意見が出るのは当然のこと。でも、その代わりに今後も毎年のように不況と貧困関連での死者が積み上がり、多くの人々の未来が失われるかもしれない。

例えば、努力家は何年もかけて築いたビジネスを失い、子供たちは数カ月におよぶ休校で教育を奪われ(これは労働者階級の子供の機会に特に悪影響を与える)、30代そこらの人は初めての家を購入することもできずに、子供を持つことを先送りしたり断念したりする。

未来の人々が(誰の犠牲のおかげかも知らずに)よりよい暮らしをするために、今この場にいる多くの命を犠牲にするような政策は、策定することはもちろんのこと、その算定を試みることすらかなり冷酷だろう。

僕はイギリスでの即時のロックダウン解除を支持しているわけではない。このロックダウンは、イギリスの病院が患者急増に対応しきれなくなり、治療が行き届かないことで感染者の致死率が上がるといった状況下で、急きょ実行された。でも、命を守るための極端な措置には、貧困層と若年者を特に苦しめる深刻な犠牲が伴うということを、冷静に理解することも必要だと思う。

<本誌2020年4月14日号掲載>

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア外貨準備高、4月は5カ月ぶり低水準 市

ワールド

タイ中銀総裁選考委、7月2日までに後任候補絞り込み

ワールド

侵略者への譲歩は拡張欲を刺激するだけ、台湾総統が欧

ビジネス

トヨタ、円高や資材高で今期2割の営業減益に 米関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story