コラム

自画自賛する「コロナの女王」本にサイエンスはあるか?

2022年03月17日(木)12時00分

HISAKO KAWASAKIーNEWSWEEK JAPAN

<楽観的な専門家に対比して未曽有の危機に立ち向かい、リスクを取ってメディアで発言する岡田晴恵氏の姿がヒロイックに描かれるばかり――そこにサイエンスはあるのか?>

今回のダメ本

ishidoAMAZON220316-02.jpg『秘闘 私の「コロナ戦争」全記録
岡田晴恵[著]
新潮社
(2021年12月20日)

テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』が、新型コロナ報道で一つの立場を代表して牽引してきた番組であることは間違いない。著者は名物コメンテーター・玉川徹氏と共に連日のように出演し、「徹底的なPCR検査と隔離」を強く訴え、国の姿勢や今も分科会に名を連ねる専門家を徹底的に批判してきた。付いた異名は「コロナの女王」。「いつでも、どこでも、何度でも検査を受けられるモデル」を目指す世田谷区のように、その主張に歩み寄るような自治体も出てきた。彼らは現実にも一定の影響力を持ったのだ。

本書で描かれるのは、あくまで岡田氏というフィルターを通して描かれる新型コロナ禍だ。強い批判の対象になっている、初期から現在まで国に助言をしてきた尾身茂氏ら専門家、 逆に理解のある政治家として描かれる田村憲久・前厚労相との赤裸々なやりとり――もっとも、どこまでが事実なのかはなかなか分からないのだが――はそれなりに興味深い。実 際に記述どおりだとするのならば、 田村氏は「ゼロコロナ」のような幻想を早々に諦め、新型コロナに合わせた医療体制の整備に突き進んでいたことになる。その姿勢は大いに賛同できる。

だが本書のほとんどの主張は一部のメディア、医師の界隈で受けるだけにとどまるだろう。実際に診察に当たってきた多くの医療従事者にとっては看過できない主張が、いまだに注釈なく記されているからだ。

一例を挙げよう。岡田氏は2021年年初めの第3波到来時に、こんな訴えを田村氏にしたという。「アビガンがダメなら、せめてイベルメクチンを国民にお願いします。イベルメクチンの安全性は担保されています。どうして効くのかははっきりしませんが、いろいろなウイルスで増殖抑制がみられます」

プロフィール

石戸 諭

(いしど・さとる)
記者/ノンフィクションライター。1984年生まれ、東京都出身。立命館大学卒業後、毎日新聞などを経て2018 年に独立。本誌の特集「百田尚樹現象」で2020年の「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を、月刊文藝春秋掲載の「『自粛警察』の正体──小市民が弾圧者に変わるとき」で2021年のPEPジャーナリズム大賞受賞。著書に『リスクと生きる、死者と生きる』(亜紀書房)、『ルポ 百田尚樹現象――愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)、『ニュースの未来』 (光文社新書)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルペン氏の有罪判決「非常に大きな問題」、トランプ氏

ビジネス

アングル:カナダで広がる国産品購入運動、米消費関連

ビジネス

米追加関税、対策に万全期す 全国1000カ所に特別

ビジネス

完全失業率2月は2.4%、5カ月ぶり改善 求人倍率
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story