コラム

アラブ世界に黒人はいるか、アラブ人は「何色」か、イスラーム教徒は差別しないのか

2020年07月22日(水)18時05分

そうした評判を跳ね返すかのように、サァドは2006年1月、ジャービル首長の没後、首長位に就いたが、すでにそのときには彼は重篤な病に冒されており、わずか9日で国民議会(クウェート国会)によって退位させられてしまったのである。

同様に、サウジアラビアのバンダル・ビン・スルターン王子(元駐米大使、元総合諜報庁長官)も、若いころより有能との評判があったものの、誰も彼が将来の国王候補だとは考えなかった。彼がエチオピア人奴隷の母親から生まれたためであった。

ちなみにサウジアラビアではこれまで、母親が奴隷や召使のような存在だった王子が王位についたことはなかったが、国王「候補」とみなされることはあった。ただ、それも、母親がアルメニア人やアラブ人の場合にかぎられる。これらは、もちろん公然と語られることではなかった。肌の色や出自の問題を公式の場でいうべきではないという程度の理性は、クウェートやサウジアラビアでもきちんと働いていたといえるだろう。

イスラーム史学の泰斗、バーナード・ルイスは、イスラーム世界における肌の色と差別の問題をあつかった『Race and Colors in Islam』や『Race and Slavery in the Middle East』という本のなかでイスラームにおける人種差別の問題を詳細に分析している(ちなみに彼自身、熱烈なイスラエル支持者として知られている)。そのなかでルイスは、イスラーム世界において肌の色による差別が存在していたことを明らかにしているが、それがかつての米国や南アフリカのような制度的な差別とは異なるとも述べている。

また、彼は、イスラーム世界に肌の色による差別がないというのも偏見であるとしながら、その偏見を作り出したのも、実は西洋人であったと指摘している。アラブ世界における肌の色による差別が制度的なものではないとすれば、それが顕在化することが少ないのもうなずける。だが、そうした差別が現に存在していることまで否定することできないはずだ。

エジプトのヌビア人等を別にすれば、黒い肌をもつアラブ人たちがみずからを民族的集団として自覚したり、他者から集合的に意識されたりすることは稀であろう。他方、単純労働者や肉体労働者、家内労働者としてアフリカ等からアラビア半島に入ってくる肌の黒い人たちのなかには事実上の奴隷のようなあつかいを受けるものも少なくない。

「黒人の命は大切」運動が注目を集めるなか、先祖が奴隷であった可能性もある黒い「アラブ人」たちは何か新たな動きを示すのだろうか。

【話題の記事】
日本人が知らない、アメリカ黒人社会がいま望んでいること
死と隣り合わせの「暴走ドリフト」がサウジで大流行
コロナ禍なのにではなく、コロナ禍だからBlack Lives Matter運動は広がった

20200728issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月28日号(7月21日発売)は「コロナで変わる日本的経営」特集。永遠のテーマ「生産性の低さ」の原因は何か? 危機下で露呈した日本企業の成長を妨げる7大問題とは? 克服すべき課題と、その先にある復活への道筋を探る。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story