コラム

研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか

2019年07月10日(水)11時45分

残念ながら蔵書の多くは古かったり、装丁のいいかげんなアラブ圏やインド・パキスタンでの出版物が多かったりしたため、紙魚(シミ)や埃でかなり保存状態が悪かった。それでも、貴重そうな本もあったので、欲しがる若手研究者もいるのではと、この研究者にゆかりのありそうな人、専門分野の近そうな人を中心に声をかけ、大学院生などに宣伝してくれるよう頼んでみた。さらに、ツイッターでも宣伝した。

しかし、結果的には、ほとんど何の反響もなかった。いや、正確にいうと、それなりに反響はあったのだが、実際に欲しいという人がまったく出てこなかったのだ。その研究者との関係というより、私自身との個人的な繋がりで、無理やり押し付けたのが数冊あるきりで、あとはぜんぜん需要なしである。

日本語のアマゾンでも購入でき、Kindleもアラビア語に対応した

私自身が学生だったウン十年まえごろには、そもそもアラビア語やペルシア語など中東の諸言語を含め、外国の書籍を買うこと自体が研究の一環であり、外国の書店や出版社への注文のしかたから、海外送金のしかたまでが教師や先輩から受け継がれるテクニックでもあった。そのため、タダでもらえるとなれば、専門分野と少しぐらい離れていたとしても、喜んでもらいにいったものだ。

だが、今はもう、アラビア語の書籍ですら、アラブ圏のオンライン書店だけでなく、日本語のアマゾンでも購入できる時代である。しかも、昨年ぐらいから、Kindleもアラビア語対応するようになり、となると、送料も浮くし、でかい本でも場所をとらなくてすむ。

また、著作権の切れた古典的名著もぞくぞくとデジタル化されてきている。それはそれでいいことなのだろうが、その昔、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した高価な専門書がつぎつぎデジタル化され、無料で公開されているのを知ったときの気持ちときたら、文字どおり泣くに泣けないという感じだろうか。

人文科学系の学問でも本に対する接しかたは大きく変貌してしまったのだろう。私にとって先生の先生の先生にもあたる詩人の西脇順三郎がその昔、親族の子に英語を教えることになったとき、その子にまず教科書となる本の匂いを嗅げと指示したそうな。本を読む、あるいは勉強することを本の匂いを嗅ぐことからはじめるというのはかなりマニアックだが、紙の本には、デジタルなものにはない何かがあると考える人は今でも少なくないはずだ。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物続伸、ウクライナ紛争激化で需給逼迫を意識

ビジネス

午前の日経平均は反発、ハイテク株に買い戻し 一時4

ワールド

米下院に政府効率化小委設置、共和党強硬派グリーン氏

ワールド

スターリンク補助金復活、可能性乏しい=FCC次期委
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story