コラム

リオ五輪を(別の意味で)盛り上げてくれた中東の選手たち

2016年08月24日(水)19時08分

 また、男子レスリング・フリースタイル74キロ級で金メダルをとったイランのハサン・ヤズダーニー・チェラーティーが試合中、着用していたユニフォームの胸には大きく「ヤー・アリー(アリーよ)」(アリーは第4代正統カリフで、シーア派初代イマーム)と書かれていた。いかにもシーア派らしい文句だが、これはオリンピック憲章で禁じられた宗教的プロパガンダには当たらないのだろうか。と、気にしながら見ていたら、男子サッカーで金メダルをとったブラジル・チームのエース、ネイマールが表彰式で頭に鉢巻のようなものを巻いていて、そこには「100% Jesus」と書いてあったのである。どっちもどっちというところであろうか。ちなみに、ネイマールの鉢巻きは今回がはじめてではなく、すでにFIFAでは審議対象になっているという。

hosaka160824-3.jpg

Ueslei Marcelino-REUTERS

柔道男子100キロ超級のエジプトvs.イスラエル

 しかし、政治とスポーツの関係で何といっても一番話題になったのは柔道男子100キロ超級での出来事であった。8月12日に行われた試合ではエジプトのイスラーム・シェハービーとイスラエルのオル・サッスーンが戦い、後者が一本勝ちした。問題はそのあとだ。サッスーンがシェハービーと握手しようと、右手を伸ばしながら、近寄っていったところ、シェハービーはそのまま後ずさりして、握手を拒否したのである。さらに、礼もせず、畳から去ろうとしたため、審判に呼び戻されたが、シェハービーは畳の端でちょこんと頭を下げただけで立ち去ってしまったのだ。

 本来、柔道では試合後に対戦相手と握手する必要はないのだが、礼を行わなかったことについては弁解の余地はない。会場からはシェハービーに対し激しいブーイングが起きていた。エジプト選手の行為はオリンピック憲章や柔道精神にもとるものであるとして、エジプト・オリンピック委員会は彼に帰国処分を科した。

 とはいえ、そこにいたる経緯には複雑なものがあろう。イスラエルとアラブがパレスチナの地をめぐって、4度にわたる中東戦争を含め、長く対立しているのはご存じのとおり。したがって、アラブ人であるエジプト人が、パレスチナの大義のために、握手や礼を拒否したという構図は理解できる。実際、シェハービーは「対戦相手と握手するのは柔道の規則に書かれた義務ではない。それは友人同士のあいだで行われるものだが、彼は友人ではない。わたしはユダヤ人や他のいかなる宗教、異なる信仰とも問題を抱えているわけではない。しかし、個人的な理由により、世界中が見守るなか、誰もわたしにこの国の人間と握手しろと要求することはできない」と述べている。「この国」という表現からも、イスラエルに対する強烈な敵意を感じ取ることができる。

 しかし、エジプトはそのイスラエルと和平条約を締結、国交も樹立しているのである。国交をもたない、他のアラブ諸国とは状況が異なる。仮にイスラエルに対する自分の政治的主張を出したいのであれば、試合そのものを辞退するという選択肢もあっただろう(ただし、政治的な理由で対戦を拒否すれば、これも当然、オリンピック憲章違反であり、処罰の対象となる)。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:ルーマニア大統領選、親ロ極右候補躍進でT

ビジネス

戒厳令騒動で「コリアディスカウント」一段と、韓国投

ビジネス

JAM、25年春闘で過去最大のベア要求へ 月額1万

ワールド

ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 5
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「IQ(知能指数)が高い国」はど…
  • 7
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 10
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 5
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 6
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 10
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story