- HOME
- コラム
- 人生相談からアメリカが見える
- 「経営陣はみな修士号や博士号を持ってます」家庭を犠…
「経営陣はみな修士号や博士号を持ってます」家庭を犠牲にしてMBAを取るべき?

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY GETTY IMAGES PLUS AND SPOON GRAPHICS-SLATE
<大学院に行かなければ数万ドルの節約になるのですが......>
Q:この15年間IT業界でスキルを磨いた苦労が報われ、仕事も私生活も充実しています。夫も私も転職に成功して収入が増え、毎月401k(確定拠出型年金)に上限まで拠出し投資信託を購入しても、まだ余裕があります。
でも1つ不安があります。そろそろ勤め先の幹部候補になれる年齢なのに、大卒の学歴では難しいんじゃないかと思うんです。MBA(経営学修士)の取得は何度も考えましたが、大学院に行かなければ数万ドルの節約になります。うちは子供が小さく、2人目も考えています。勉強するには家族の時間を犠牲にしなくてはなりません。
またGMAT(経済大学院入学全国共通テスト)ですぐに高得点を取る自信はなく、受験勉強の段階でさらに時間とお金の投資が必要になるかも。でも勤務先の経営陣はみな修士号や博士号を持っています。20代のうちに無理をしてでも取っておけばよかった。長期的な収入にMBAは影響しますか?
許せますか? 夫のイヤホン育児...「極端かもしれませんが、離婚も考えています」 2024.08.20
大親友の「ソシオパス男」をかばう私の彼氏...「おとぎ話は今や悪夢です」 2024.07.12
「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」になると知った母の怒り 2024.06.07
「神経質すぎる」って? 手を洗わない夫の料理でお腹を壊す女性の悩み 2024.05.24
「推し活」中に出会った詐欺師に恋...70代叔母の目を覚ましたい女性の訴え 2024.05.23
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員