米包括的国防支出に1500億ドル、ゴールデンドーム構想含む

4月24日、 米議会の与党共和党が総額1500億ドルに及ぶ包括的な国防支出関連法案の提出を計画していることが、ロイターが閲覧した草案や議員スタッフの話で分かった。写真は、2019年7月、ホワイトハウスの庭に展示された弾道ミサイル迎撃システム「THAAD」(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 24日 ロイター] - 米議会の与党共和党が総額1500億ドルに及ぶ包括的な国防支出関連法案の提出を計画していることが、ロイターが閲覧した草案や議員スタッフの話で分かった。
大型支出は、インド太平洋地域に焦点を当てて米国の軍事的プレゼンスを強化することにより、中国との衝突抑止を図る戦略上の重要な柱を築くのが狙い。トランプ大統領のミサイル防衛構想「ゴールデンドーム」や海軍艦艇建造が目玉となる。
上院軍事委員会のロジャー・ウイッカー委員長(共和党)はロイターのインタビュー取材に応え、早ければ25日にも、上下両院の同委員会の共和党主要メンバーが全容を公表すると明らかにした。
同関連法案では、ゴールデンドームに初期段階から270億ドルという異例の規模で予算計上するとともに、造船能力を強化する内容を盛り込む。最大費目は艦艇14隻の建造費290億ドルで、このほか無人艦艇(いわゆるドローン艦艇)にも大型支出する。
また、革新的な軍事技術の開発予算も含まれ、この中には自律型システム向けに50億ドルを計上、バイデン前政権の5億ドルから大幅に増やす。弾薬増産や国防産業の国内サプライチェーン(供給網)基盤の拡大、重要鉱物備蓄の補充には計200億ドル投入する内容だ。
2025年度の国家安全保障予算は既に8860億ドルが承認済み。これに包括的な国防支出関連予算として1500億ドルを上積みする。法案はトランプ大統領の掲げる大規模減税法案に含める形とする。
同減税法案は今後10年間で約5兆ドルの減税と約5兆7000億ドルの連邦政府債務増加をもたらす見通しとなっている。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員