ニュース速報
ビジネス

米投資適格債の新規発行が停止、相互関税発動で景気後退懸念

2025年04月07日(月)09時52分

トランプ米大統領が4月2日、貿易相手国に対する相互関税措置を発表したことを受け、投資適格の米社債の新規発行が突然止まった。3月11日、ウォール街で撮影(2025年 ロイター/Shannon Stapleton)

[4日 ロイター] - トランプ米大統領が2日、貿易相手国に対する相互関税措置を発表したことを受け、投資適格の米社債の新規発行が突然止まった。投資適格債であっても発行条件の設定が一切見送られたためだ。投資銀行関係者によると、1カ月前から神経質な投資家らが発行条件の設定過程で難色を示し、市場では緊張が浮き彫りになっていた。

社債シンジケート業務を担当する銀行担当者らによれば、企業が希望通りの条件で発行するのに苦労するのは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以降では初めてだ。

一部のケースでは、新規の投資適格債券のブックビルディング(投資家の需要調査)の過程で、発行条件の設定が最終的に予想よりも悪かったことから、投資家が一部の債券の注文を異例にも数百万ドル取り下げた。投資家が途中で意見を変える比率が通常よりも高く、投資銀行員らには驚きの事態だったという。

モルガン・スタンレーのグローバル債券資本市場部門共同責任者、テディ・ホジソン氏は「投資家は、わずか1─2ベーシスポイント(bp)でも自分たちの希望よりも発行条件が厳しければ、案件から手を引く場合がある」と話した。

投資適格債の発行市場で投資家が企業側の希望条件を受け入れようとしないことは、トランプ大統領が仕掛ける貿易戦争が、過去数週間の市場にどのような影響を及ぼしているのかを示している。貿易戦争が長引けば経済成長が鈍化し、社債の足を引っ張ると予想されるためだ。

相互関税措置が発表された2日、米国債の流通利回りは急低下し、社債とのスプレッド(利回り格差)は拡大した。

BMOのストラテジスト、ダニエル・クリーター氏の投資家向けメモによると、ICE BAML投資適格指数のスプレッドは3日に10bp拡大し、2023年に米地方銀行で相次いで経営危機が起きて以来、最大の上昇幅となった。

モルガン・スタンレーのホジソン氏は、市場では通常、新規発行社債の85―90%が債券市場全体を上回るパフォーマンスを示す傾向があるが、現在では、その割合は30―40%程度にとどまっていると話した。景気後退が懸念され、利回りスプレッドが拡大しているためだという。

ソシエテ・ジェネラルCIBの米国債券シンジケート責任者は、企業が既に不確実性を最小限に抑えるために戦略を変えつつあると話した。「債券発行の頻度が低い企業の中には、新規発行を発表する前に事前の関心を集める目的で、投資家マーケティングを始めているところもある」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

政府・日銀、市場安定へ国際社会と連携 変動大きく「

ビジネス

英30年債利回りが98年以来の高水準、年内利下げ予

ワールド

アジアの輸入業者、米国産農産物を敬遠 中国船規制案

ビジネス

世界のIPO、3月は前年比5%減の89億ドル=LS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」はどれ?
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中